こんにちは

 

「霊的に正しい一流の子育て」を

サポートしている ミカです。

 

 

スピリチュアルな観点から

子育てや大人女子の人生の開運のヒントをお届けしています。

 

 

 

お客様(Aさま)からこんなご相談をいただきましたよ~。

サムネイル

 

 

 

サムネイル

 

ミカさん、こんにちは!

 

 

幼稚園で毎日会うママなんですが、面と向かって挨拶してもスルーするんです。

でも、その人と仲のいいママにはにこやかに挨拶しててめっちゃ腹立つんです~~!!

 

子どもの手前挨拶しないわけにもいかないし、

一体何考えてるんですかねー。

 

 

 

せめて会釈くらいしはったらええのにねえ〜。ちょっと霊視してみようか~。

サムネイル

 

 

 

相手の幼稚園ママを霊視してみると、驚きの本音が?!

 

 

 

 

(相手の幼稚園ママの本音)

 

 

挨拶なんかして下手に距離詰められても困るし~

 

そこから生まれる人付き合いが煩わしい

 

お茶なんか誘われたら嫌やし、断るのもめんどくさい

 

 


とのことでした!

 

これをAさんにお伝えすると・・・

 

 

サムネイル

 

妄想猛々しいですね!!

 

こっちは挨拶以上の付き合いなんて

まったく望んでいなかったので

逆にびっくりしました笑

この人見た目は派手なんですが、

断れないタイプなんですね。

 

ちょっとウケます。
 

これから、どうしたらいいですかねー。

 

 

 

どうするか神さんに聞いてくるわ~。
神さん、どう思わはりますか〜?

サムネイル

 

  

 

神社 神さんからのお返事 神社

 

 

登園の時間ずらさはったら~

 

 

たとえば登園時間を30分早めて

降園の時間も早めるか遅らせるかしたら

 

その人とタイミング合わへんやろ~

 

 

子どもには

他の保護者と挨拶するところを

見せておいたらいいから


 

それと、何回かの挨拶で

挨拶スルーする人との距離感は

つかめはったんやろ~

 

 

挨拶にはコミュニケーションだけやなくて

 

間合いをはかる役割もあるからね~

 

これからも他の人には

元気よう挨拶しよし~

 

 

 

 

こうやって言うてはるけど~?

サムネイル

 

 

サムネイル

なんかスッキリしました!

 

挨拶って、たしかに相手の反応見て

これ以上この人と関わらんとこうとか

そういう目安にもなりますもんね!!

 

無視されて結構ヘコんだんで、

もう挨拶したくないな

と思ってしまったんですが

他の人には気にせずやります!

 

 

そうそう~、摩擦を生む関係は避けた方がいいからね~。

 

挨拶してみて、これ以上懇意にならなくていい人との

距離感が分からはって良かったね~。

 

その調子できばりや~。

 

 

 

 

視えない世界に目を向けると、驚くほどのヒントが手に入り、

ストレスが消えて新しい道が拓けます。

 

未来は選べるし、変わるんですよ^^

 

 

ところで、訪れるだけで運気がグングン上昇する

京のパワースポットに興味はありませんか?

 

こちらからチェックしてみてくださいね^^