出会いは続く…英語教室のI先生 | 愛川町不登校を考える保護者の会・はねやすみ(不登校・ひきこもり親の会)

愛川町不登校を考える保護者の会・はねやすみ(不登校・ひきこもり親の会)

同じ思いの方々と繋がりたいと思い、
2023年令和5年6月に
「はねやすみ(不登校・ひきこもり親の会)」を発足。
毎月、親の会開催の他、
年2回、地域学校協働活動として、
「愛川町不登校を考える保護者の会」開催予定。

5月20日土曜 午後

 

この日の午前に

サポセンのパソコン相談を利用して、

運が良かった。

 

私の取り組みを見ていた

サポセンのスタッフが、

私のことをI先生に取り次いでくださったからだ。

 

そして、午後に運よく

I先生とお会いすることができたのだウインク

 

なんと、

始めてI先生にお会いした時、

「『ゆりの木』にいらっしゃったよね。

覚えています。」とのこと。

 

私は忘れていたのに、

私のことをご存じだった照れ

 

ゆりの木は、

絵本の読み聞かせボランティアの会で、

 

私も息子が小学生の時、ボランティアをしていた。

そこで、出会っていた方だった。

 

一気に距離が近づいたスター

 

 

実はI先生、

本業は英語教室を地域で開催。

その傍ら、

サポセンのスタッフと学校での学習支援も兼務されている。

 

子どもを取り巻く環境や教育現場に詳しい方だったびっくり

 

私の「親の会」にかける想いを聞いて下さったうえに、

団体登録に必要な会員名簿に

 

「私の名前を使ってもいいですよ」と

申し出てくださったのだキラキラ。感謝キラキラ

 

 

そ し て…、

 

「M先生のこと知ってますか?」と聞かれた。

 

「M先生にも会うといい。地域に詳しい方だから、

力になってくれるはず。」とびっくり

 

誰ですかはてなマーク

どんな方ですかはてなマーク

ぜひ会いたいですびっくりマーク

 

ということで、

M先生に連絡をとってくださった。

 

I先生とM先生は、

お子さんが小学生の時から

PTA役員やゆりの木のボランティアをして、

その時に出会ったママ友であり、

長い付き合いということでしたスター

 

まだまだ出会いは続く…ラブラブ