こんにちは、ソラです。

 

先日の楽天セールの際、お洋服を1枚買いましたが、返品を決めました。

 

難あり品だったことと、イメージが違ったことです。

難は、穴が開いていました。

すぐわかるような状態だったので、検品していないのか、B級品なのか(セール品だったので)・・・。

 

「交換してもらおうかな」とも思いましたが、届いた服を手に取ってみると少しイメージとは違ったので返品を選びました。

おそらく難がなければ着ていたとは思いますが、「お気に入りの一枚」になっていたかどうか・・・。

手触りや素材の感じが、しっくりとはきませんでした。

お店で手に取っていたら選ばなかったと思います。

 

通販でお洋服を買うのは難しいですね。

お気に入りのブランドのものであれば外すことは少ないとは思いますが、写真だけの判断では本当に難しい。

 

楽しみにしていたのでがっかりでしたが、お気に入りにならない服が増えなくてよかったのかもしれません。

厳選されたクローゼットを目指して、手持ちの服を見直してから新たに探したいと思います。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 


にほんブログ村

 

こんにちは、ソラです。

 

家の中で、スマホ離れすることを決めました。

 

何気なく手にって、何気なく見て、それなりに楽しい、でもつまらない。

家の中でのスマホとはそんな付き合い方。

 

自分の時間がまとまって取れないので、つい息抜きにスマホを触ってしまうことが多かったんです。

でも、スマホを触って気分が晴れないなら、息抜きにもなっていないなぁと。

そう感じたので、家の中ではスマホとなるべく離れて過ごすことを決めました!

 

 

スマホを置く場所は、玄関に一番近い部屋の棚の上。

 

{4F333F49-AC7B-4880-8568-43B0FECC5925}

 

 

帰宅したら充電しつつ、この場所に放置しておきます。

 

呼び出し音を最大にしておけば、どこにいてもほぼ聞こえます。

 

寝る際に寝室へ。

スマホを目覚まし代わりにもしています。

目覚まし時計を買う事も考えましたが、物を増やすのが嫌なのと、何かあった時に手の届くところに携帯を置いておきたいので 目覚まし=スマホ は継続。

今までよりは、枕元から少し離しておくことにします。

 

 

頻繁に電話もかかってきませんし、メールも少ないです。

メールの返信に関してはもともと遅くて、息子たちが寝静まった夜か、寝落ちしてしまうと翌朝出勤の電車の中、というのが多かったので問題なし。

友人たちもメールが遅くても気にしない人たちがほとんど、わたしも気にしません。

本当に急ぎ(そんなことめったにありません)であれば電話します。

既読即返事、なんて遠い世界の事みたいです。

 

「メールの返事が遅い!」と腹を立てる人とは、お付き合いできないです。

きっとお互い合いません。

メールに対する考え方は、関係が合う合わないを判断しやすいかもしれないですね。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 


にほんブログ村

 

こんにちは、ソラです。
「過ぎたるは及ばざるがごとし」
今、この言葉をかみしてめています。

 

それは、写真の数!

長男が5才になった今、やっと写真整理にとりかかりました。
写真のデータ量が半端ではありません。
多すぎて、見る気にならないという・・・。
とくに長男0~1歳の写真、同じような写真がいちいち50枚ずつくらいあります。
なぜなら連写で撮っているからです・・・。
 
最終的には1年に1冊のペースでアルバムに残すつもりです。
データだけで残しておくことも考えましたが、何かあった時すべてが消えてしまうデータは少し不安が残るのと、本の状態にしておけば息子たちと一緒に眺めて楽しめるかなと思いました。
15年ほどは年1冊、それ以降は写真が減って2年に1冊くらいになるのかもしれません。
気が遠くなるようであっという間なのかなぁと思ったり。
 
アルバムを作るにあたって、写真の選別をしなければいけません。
問題はやはり写真の枚数。
どうやって選んでいくか、これからソラ宅のアルバム作りスタートです。
年内には、くらいの気持ちでいます。
 
写真を選ぶにあたって、連写で写したものをどうやって選別するか、ソラがあみだした『対連写写真技』ををご紹介します
それは・・・プレビューで1枚置きに削除していまうこと!
すると50枚の同じような写真があっという間に25枚に!
これでずいぶん(焼け石に水?)枚数が減らせます。
 
正直、乳児の連写は親しか違いが分からない微差の事が多いです。
でも1枚ずつ見て確認してはだめなのです!
なぜなら全部違って全部可愛い!1枚も減らせない!となるのがオチだから。
本当にかわいいので!
なので、「どうにもならん!」となった方のみ、この技をお使いください。
 
この技を使ってはいけないパターンもあります。
それは、複数人が写っている場合。
こういう写真は、全員の視線が合っているものを探してください。
結構少ないです。
さらに複数子どもが移っている場合は、50枚中に1枚すらないこともザラです。
 
年内に5年分作れるかなぁ・・・・。

 

 

結局、写真が多すぎてパソコンと今まで使っていた外付けメモリーだけでは足りなくなってしまい買い足しました。
 

白色でシャープな形です。

昔は無骨な黒しかなかったので、こうやって白いものが増えているのがうれしいですね。

 

ちなみにデータは、

・ハードディスク

・CD-R

・アルバム(紙ベース)

の3種類で残しています。

 

祖父母宅への写真は、基本写真ではなくデータで送っています。

フォトスタンドに表示されるようにしています。

でもちょっと曖昧になってきてるので(ソラベースでは)、きちんと整えたいです。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 


にほんブログ村

 

こんにちは、ソラです。

 

お片付け本を読みました。

ごんおばちゃま「あした死んでもいい片づけ 家もスッキリ、心も軽くなる47の方」興陽館

 

ソラは30代ですが、最終的な片づけの目的が「死んだ時に・・・」という気持ちがあるので、タイトルに引かれました。

作者の方は、お子さんも巣立って行かれた年代の方です。

 

{B444D6A9-765C-4842-AA48-65ECF75FFD10}

 

一番印象に残ったのが、親の家の片づけについての「遺品整理ではだめですか」という一言です。

親の生前でも自分が片づけなければいけないのなら、無理やり片づけず相手の気持ちを優先して、いっそ遺品整理にしては?

片づけるのであれば最低限「安全性」を保つための片付けだけに。

というのが、優しいなあと思いました。

正直な気持ちはある程度物を減らしておいてほしいのですが、良い意味でのあきらめも必要ですよね。

なにより良い関係であることの方が大切ですもんね。

 

それから「片づけ実践ノート」。

片付け前と後を記録で残しておくと達成感がわいて良いですよ、というお話。

ノートの作り方も載っていました。

 

これは、ソラがブログを始めた理由と同じです!

ノートを作る代わりにブログに記録を残して「うんうん、私がんばってるな!」と自己満足したいです。

なのに、ガーー!っと思いつきで一気に片付けて写真を撮り忘れちゃいます。

あとの「ムフフ」の為にもっとコマメに写真を撮ろうっと!

 

実践向きというよりは、心構えや気持ちの持ち方に近いお片付け本という印象です。

文字が大きくてサクサク読める、読みやすい本でした。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 


にほんブログ村

 

こんにちは、ソラです。

夏服を探しています。

せっかくなら、買いまわり中に見つけられたら良いなあ。

 

無印で買った「フレンチリネン Vネックセーター」が好きので、似たようなデザインの半そでが欲しいです。

 

画像は無印良品のサイトからお借りしています。

 

 

ちなみに同じ素材の半そでもあったのですが、もう少しタイトな形のものを探しています。

 

画像は無印良品のサイトからお借りしています。

 

 

 

候補1

素材もリネン100%でシンプルな形が好みです。

ソラ宅のPCのせいか、詳細画像が見られないので透け感などが気になります。

 

 

候補2

前後ともVネックで、デザインがとても好み。

ゆるめのボトムにあわせるとゆるくなりすぎかな。

 

 

 

それから、きれいな色のボトムも探し中です。

夏服をすべて出してみたら、黒と紺ばかりでちょっと暑苦しいかなぁと思って。

 

候補0

これにしよう!と思ったのですが、欲しい色が在庫切れでした・・・。

 

候補1

質感と色味が手持ちの服とあわせやすそうです。

 

候補2

シワになりにくそうでいいかなと思っています。

ポリエステル100%は暑いでしょうか。

 

候補3

チュールスカートは1枚あるので本当は候補外なのですが、チュール素材はついつい惹かれてしまいます。

 

候補4

すこしきれい目ならこれもよさそうです。

リボンがかわいい。

 

お気に入りの一枚が見つかるといいなぁ。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 


にほんブログ村