主任のひとり言 -7ページ目

主任のひとり言

会社内で主任を務めています

 

2021年8月22日の記事

エミレーツ航空のCM

-------------------------------------------------------------------------------------

朝のテレビ番組で紹介されていたのですが

このエミレーツ航空のCMは凄いですよね(このお姉さんが)

 

 

 

いくら後ろから支えられているとしてもこの高さですょ。

 

 

もう「あっぱれ」と言うしかありません。

 

-----------------------------------------------------------------

コメント

         このお姉さんって本物のCAなのかな?

 

      エミレーツ航空は今回の記事で初めて知りました。

 

      たぶん全世界でこのCMは紹介されているでしょう。

      CMとしては大成功ですね。

 

      ドバイにある世界一高いビル、ブルジュ・ハリファね。

      ドバイに行くなら絶対に訪れた所だわ(事前予約が必要よ)

------------------------------------------------------------------------

動画が停止されていましたので

改めて関連動画を載せておきます。

 

 

 

 

何回観ても凄いですね。

 

でも彼女がスカイダイビングのプロインストラクターなら納得です。

 

家の庭から芽を出したふきのとう

 

 

 

冬も終わりもうすぐ春が来るんですね照れ

 

今年の冬は雪が多かった・・・

 

 

ふきのとうの天ぷらは「春の味」ですクローバー

画像はお借りしました

--------------------------------------------------------------------

コメント

    雪の下でじっと春を待っていたんだね。

 

    ふきのとうは漢字で「蕗の薹」と書きます。

    難解漢字の1つですね。

 

    ちょっと苦味のあるふきのとうの天ぷらに岩塩を振りかけると

    ビールのおつまみに最高なのよ♪

   

 

卒業生らに会津塗マウスパッド「過ごした日々忘れないで」

会津若松商工会議所漆器部会は10日、会津大の本年度春季卒業生・修了生への記念品として同大に会津塗のマウスパッドを贈った。 

 同部会は2018年度春季から卒業生へ会津塗のマウスパッドを贈っている。

2年ごとに図柄を変えており、今回は「会津の伝統工芸品」をテーマに刷新。

会津で過ごした日々を忘れないでもらおうと、赤べこや起き上がり小法師(こぼし)師、鶴ケ城などをあしらった。

以下略

卒業生らに会津塗マウスパッド「過ごした日々忘れないで」(福島民友新聞) - Yahoo!ニュース

----------------------------------------------------------------------------------

そのマウスパッド

 

画像はお借りしました

 

この図柄、会津らしさが出ていて良いと思います。

 

 

市販してくれたら買うんですけどね・・・

---------------------------------------------------------------------------

コメント

    卒業生限定だから価値があるんだろうね。

 

    2年ごとに図柄を変えているので全ての絵柄を見てみたいです。

 

    会津に滞在した良い記念になると思うわ。

 

 

 

奥様が実家から持ってきた「レミーマルタン ルイ13世」

 

 

 

洋酒には詳しくないのですが

調べてみると10万円以上で取引されていました。

 

 

超高級品じゃありませんか!

 

 

特別なお祝いの日に開けることにしましょう。

 

------------------------------------------------------------------------

コメント

    おいらには縁のないお酒だよ・・・

 

    ルイ13世はフランスの有名ブランデーメーカー・レミーマルタンが作る

    最高級コニャックです。

  

    長い時間と多くの手間をかけた最高品質の逸品として知られています。

    世界中のお酒好きの憧れの的となっていますね。

 

 

    わ~レミーマルタンのルイ13世ね。

 

    ホストクラブでは数十万はするわよ。

 

前回の「大満州国 康徳元年 壹角硬貨」と一緒に

奥様の実家にあった五十銭硬貨

 

製造年はというと・・・

 

昭和二十一年

 

戦後になっても銭単位の貨幣が発行されていたのは

ちょっと驚きでした。

 

表図柄は鳳凰、唐草

裏図柄は稲穂、鍬、つるはし、歯車、魚・・・

 

なかなか良いデザインだと思いますニコニコ

 

調べてみると当時の50銭の価値は現在の100円程度のもので、

当時は子どもが親から50銭玉をもらって駄菓子屋へ走る光景がよく見られたそうです。

------------------------------------------------------------------------

コメント

    今の5円玉の原型みたいだね。

 

  

    黄銅は軍用機に使用した材質で、戦後大量に黄銅が余ったため

    貨幣製造に流用されています。

 

    ちなみに昭和22年製造の50銭硬貨は発行枚数が少なく

    1枚10万円以上で取引されています。

 

     主任さん、奥様の実家にあったのが昭和22年製でなくて残念だったわね。

奥様の実家にあった「謎のコイン」

 

 

裏を見てみると・・・

 

 

「大満州國」とあります。

 

 

満州国といえば1932年から1945年まで

中国東北地方と内モンゴル地域に存在した国家

 

独自の貨幣があっても不思議じゃないですよね。

 

 

調べてみると康徳(こうとく)は満州国の元号で

元年は1934年になります。

 

90年前の満州国硬貨でした。

-------------------------------------------------------------------------------

コメント

    どういう経緯で奥さんの実家にあったんだろうね。

 

    大満州国 康徳元年 壹角硬貨ですね。

 

    メルカリで1700円で出品されています。

 

日本郵便、小型荷物を非対面で配達

 

日本郵便は25日、法人顧客を対象とした小型荷物の新たな配送サービスゆうパケットパフ」を同日始めたと発表した。

運賃は全国一律で、宅配ボックスや玄関前など顧客側が指定した場所に非対面で届ける。

インターネット通販市場で高まる小型荷物の発送需要を取り込むとともに、再配達削減にもつなげたい考えだ。

 

日本郵便、小型荷物を非対面で配達(時事通信) - Yahoo!ニュース

----------------------------------------------------------------------------

ゆうパケットパフ?

 

郵便局の現場で働いているのですが・・・このニュース初耳です

 

いつものことですが、まずは現場に周知してほしいですね。

 

 

さてこの図を見ると今までのゆうパケットの違いはというと・・・

 

箱の厚さのようですね。

 

7cmですか・・・

大型郵便物が多い時は荷箱に積みきれなくなる可能性も出てきます。

 

困ったものです・・・

--------------------------------------------------------------------------

コメント

    玄関先の置き配だと紛失が心配になるよね。

    なくなったらだれが補償するんだろう。

 

    年間1万個以上の小型荷物を差し出す法人の顧客向けのサービスです。

    個人では使えませんね。

 

    ご苦労様です。

 

 

トミカから発売された「ガレージ」(6600円)

 

 

いいですね、これニコニコ

 

-----------------------------------------------------------------------

コメント

  

    6600円はおいら的にはムリ・・・

 

    2月15日発売ですが、どこも売れ切れみたいです。

 

    アマゾンでは2倍の値段で出ていましたね。

 

『アオのハコ』第2クールエンディングテーマ「コントラスト」

 

 

このアニメにはヒロインが2人いるのですが

最近はこの蝶野雛さんがよく出てきています。

 

 

 

主人公の猪股大喜がもう1人のヒロイン鹿野千夏さんを好きなのを知ったうえで

自分の恋心を大喜に告白した雛さんが不憫でなりません。

 

画像はお借りしました

 

 

さてこの恋の行方はどうなるのでしょう。

 

 

  

おじさんとしてはこの千夏ちゃんのメイド服姿も好きです♪

 

画像はお借りしました

--------------------------------------------------------------------

    aopman2と意見が一致した。

 

    かれこれ3年以上の付き合いがあり、

    軽口を叩いたり、からかったりしてよくじゃれ合っている姿を見ると

    大喜にとって雛ちゃんのほうがお似合いだと思うんですけどね。

 

     雛さんはもっと積極的にアプローチすればいいのよ。

 

     遠慮なんていらないわ。

 

    マユミちゃんらしいよ・・・

 

     

2032年に地球衝突の可能性がある小惑星、衝突リスクが上昇中

 

ま、大丈夫だよ…ね? 

2032年に小惑星が地球に衝突する可能性があるという話、

どうやら良くない方へ向かっているっぽいです。

小惑星「2024 YR4」が7年以内に地球に衝突する確率は1/45まで上昇したもよう。

 

中略

 

アメリカ航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所の地球近傍天体研究センター(Center for Near Earth Object Studies|CNEOS)によると、新たに発見された2024 YR4が2032年に地球に衝突する確率が1.2%から2.2%に上昇したそうです。

とはいえ、これは2月10日(月)の朝の数値で、定期的に変動しているとのこと。

 

以下略

2032年に地球衝突の可能性がある小惑星、衝突リスクが上昇中(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース

画像はお借りしました

---------------------------------------------------------------------------

2032年といえばあと7年後ですよね。

 

地球に衝突する確率が1.2%から2.2%に上昇ですか・・・

これちょっとマズイですよね。

 

 

 

これ以上地球に衝突する確率が上がりませんように 

----------------------------------------------------------------------------

コメント

    徐々に数字が上がっていくパターンが一番怖いよね。

 

    YR4の幅は推定で40~90メートルです。

    衝突したとしても地球滅亡するほどの威力はありません。

 

    ただ大都市に落ちればその都市は壊滅

    海に落ちれば大津波が発生するでしょう。

     陸地に落ちれば粉塵が舞い上がり地球規模の寒冷化が訪れる可能性があります。

 

     大丈夫、衝突する前に複数の核ミサイルを撃ち込んで粉砕すればいいのよ。