主任のひとり言 -8ページ目

主任のひとり言

会社内で主任を務めています

2032年に地球衝突の可能性がある小惑星、衝突リスクが上昇中

 

ま、大丈夫だよ…ね? 

2032年に小惑星が地球に衝突する可能性があるという話、

どうやら良くない方へ向かっているっぽいです。

小惑星「2024 YR4」が7年以内に地球に衝突する確率は1/45まで上昇したもよう。

 

中略

 

アメリカ航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所の地球近傍天体研究センター(Center for Near Earth Object Studies|CNEOS)によると、新たに発見された2024 YR4が2032年に地球に衝突する確率が1.2%から2.2%に上昇したそうです。

とはいえ、これは2月10日(月)の朝の数値で、定期的に変動しているとのこと。

 

以下略

2032年に地球衝突の可能性がある小惑星、衝突リスクが上昇中(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース

画像はお借りしました

---------------------------------------------------------------------------

2032年といえばあと7年後ですよね。

 

地球に衝突する確率が1.2%から2.2%に上昇ですか・・・

これちょっとマズイですよね。

 

 

 

これ以上地球に衝突する確率が上がりませんように 

----------------------------------------------------------------------------

コメント

    徐々に数字が上がっていくパターンが一番怖いよね。

 

    YR4の幅は推定で40~90メートルです。

    衝突したとしても地球滅亡するほどの威力はありません。

 

    ただ大都市に落ちればその都市は壊滅

    海に落ちれば大津波が発生するでしょう。

     陸地に落ちれば粉塵が舞い上がり地球規模の寒冷化が訪れる可能性があります。

 

     大丈夫、衝突する前に複数の核ミサイルを撃ち込んで粉砕すればいいのよ。

 

    

 

 

 

今季最強の寒波

会津若松では積雪121cmを記録、

今までの記録110cm(2010年12月)を更新しました。

 

 

もう齋藤清氏の版画「会津の冬」シリーズの世界ですね。

 

画像はお借りしました

 

 

屋根からの落雪に注意しないと埋もれて窒息します

 

 

牛久大仏と同じ牛久市にある「牛久シャトー」

日本で最初の本格的ワイン醸造場

 

この本館は国の重要文化財に指定され

日本遺産にも認定されています

 

 

 

 

神谷傳兵衛記念館

神谷傳兵衛の足跡を当時のワイン造りの資料とともにご紹介されていました

見学は無料

 

 

                 画像はお借りしました

 

こうした日本の近代産業遺産を見学するのが

好きなんですよね照れ

-------------------------------------------------------------------

コメント

    見学無料というのがいいよね。

 

    日本遺産は現在104件が認定されています。

 

    ちなみに今月の13日は「日本遺産の日」です。

 

    ブランデーベースのリキュール「電気ブラン」が作られた所ね。

 

    太宰治の「人間失格」にも登場しブームを巻き起こしたわ。

 

    

 

 

 

 

牛久大仏

 

茨城県牛久市にある世界最大高さ120mの青銅製大仏

1993年に完成したのですが、まだ行ったことがなかったんですね

東国三社参拝の折に寄らせていただきましたニコニコ

 

近くによるとその大きさが実感出来ます

 

1月は大仏様を飾る花桜が咲いてなくちょっと残念

 

 

 

 

1000個分とは想像もつかない大きさですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本有数のパワースポットと言われている

鹿島神宮、息栖神社、香取神宮の東国三社をお参りしてきました。

 

 

 

 

 

日本国の繁栄をお祈りしてきました。

 

 

 

 地震から日本をお守りください

 

 

鹿島神宮にあった灯籠

 

ハートとミッキーが・・・♪

 

場所は探してみてください

-----------------------------------------------------------------------

コメント

    鹿島神宮と香取神宮には「要石」があるよね。

 

    出雲の国譲り神話によりますと

    鹿島神宮と香取神宮の御祭神が日本を平定し、

    案内した息栖神社の御祭神とともに東国に鎮座したといわれます。

 

    社の鎮座位置は、

    直角二等辺三角形を描くことが知られているわ。    

 

 

 

1月26日茨城県笠間市にある

日本三大稲荷にも数えられいる「笠間稲荷神社」へ行ってきました。

 

 

日曜日ということもあり、多くのかたが参拝に訪れていましたね。

 

鯛の形をしたおみくじがあったのですが・・・

なぜ鯛なのでしょう?

 

 

 

参拝の次の日・・・スマホでガチャを引くと

 

  Vポイントが1等1000ポイント当選

 

 

ありがとうございますウインク

 

------------------------------------------------------------------

コメント

    信じる者は救われるだね。

 

    ご祭神は宇迦之御魂神(うかみたまのかみ)で

    五穀豊穣、商売繁盛、金運にご利益があるとされています。

 

     早速ご利益にあずかったのね。

地元福島の郡山市で

大阪から来られた受験生の横見さんが飲酒運転の車にはねられ死亡した事故

女性を死亡させた男は赤信号を無視、しかも酒気帯び運転でした。

 

横見さんは歯科医になるという夢を持って郡山市に来たのに・・・

 

 

 

 

警察は、危険運転致死の疑いも視野に、捜査を進めているそうです。

ぜひ危険運転致死罪を適応してほしい

 

重罰に処することが亡くなった女性の方の供養に繋がるはずです。

 

 特待生受験するはずだった奥羽大学

画像はお借りしました

---------------------------------------------------------------------

コメント

    「危険運転致死傷罪」の項目の中に次の一文があります。

     赤色信号又はこれに相当する信号を殊更に無視し、

     かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で自動車を運転する行為

 

     容疑者は事故の直前、

     他にも複数の信号を無視して走行していたことが分かっています。

     さらに横見さんを20mも跳ね飛ばすほどスピードを出しています。

 

     「危険運転致死傷罪」適応になる可能性はありますね。

 

    おいらは青信号でも

    信号無視の車が来ないか確認してから渡るようにしているよ。

 

     たかさんは長生きするわね。

今日の大相撲、若元春と宇良の取り組み

 

 

宇良ちゃんのファイティングポーズ

 

 

最高です!

-----------------------------------------------------------------------------------

コメント

    おいら的には今場所で最高の一番w

 

 

    若元春は落ち着いていましたね。

 

    宇良ちゃんの悪意のないファイティングポーズ大好きだわ♪

 

 

 

約3年前に紹介したドイツ軍のキユーベルワーゲン

キューベルワーゲン | 主任のひとり言

 

 

 

模型好きなら1度は作ったと思われるドイツ軍のキユーベルワーゲン。

 

 

 

 

 

 

 

ネットで偶然見かけた画像なのですが・・・

 

リアシートを倒すと、

 

そこに大きな荷物用のスペースがあったのですね。

画像はお借りしました

 

 

今まで座席の後ろは直ぐにエンジンルールだと思っていました。

こんな荷物用のスペースがあったんですね。

 

 

初めて知りました、ちょっとした驚きですクローバー

----------------------------------------------------------------------------

コメント

     おいらも知らなかった・・・

 

     キユーベルワーゲンは第二次大戦終了までに、約5万2000台が生産されました。

     前線への配備は1941年の北アフリカ戦線からですので、

     ポーランド戦やフランス戦ではその姿は見られません。

 

     レプリカのインターメカニカ社製キューベルワーゲンなら

     中古で250万円くらいで買えるみたいですね。

 

------------------------------------------------------------------

 

そのキユーベルワーゲンに履帯付きに改造された個体があったのですね。

 

 

 

個人的には新発見です。

 

 

ここまで改造するとはさすがはドイツですねニヤリ

 

 

でもちゃんと走れるんでしょうかね・・・

 

神戸市在住54歳の会社役員の方が「自作した」という「対戦車砲」

 

 

 

これはすごいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんと砲座も後退するし、マニアの域を超えています。

 

素晴らしいですね

 

-----------------------------------------------------------------------------

コメント

    犯罪者を褒めちゃダメでしょうw

 

    この才能を合法的に生かしてほしいですね。

 

    どんな会社の役員か興味があるわ。