江藤拓農相の言い訳 | 主任のひとり言

主任のひとり言

会社内で主任を務めています

江藤農相がコメ発言を釈明 「売るほどある」は「宮崎弁的な言い方」

 

江藤拓農相は20日の参院農林水産委員会で、

「コメを買ったことはない。支援者の方々がたくさんくださるんですね。売るほどある」などとした自身の発言への釈明に追われた。

「言い訳はしたくないが、(出身地の)宮崎ではたくさんいただくと『売るほどある』とよく言う。宮崎弁的な言い方でもあった」などと語った。

「全くピント外れだった。庶民感覚はないと断じられるような発言をしてしまったことは恥ずかしい」と述べ、重ねて陳謝した。

以下略

江藤農相がコメ発言を釈明 「売るほどある」は「宮崎弁的な言い方」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

-------------------------------------------------------------------------------

大臣の釈明って

 

火に油を注いでいる感じなんですけど・・・

 

国民のみなさんがが米が高くて困っているときに

こんな発言をしたことが問題なんですよ。

 

ほんと庶民感覚がないですね。。

 

 

 

----------------------------------------------------------------------------

コメント

    米価を下げられなかった職務怠慢で更迭。

 

    江藤拓農相は父も衆議院議員の政治家2世です。

    やはり政治家2世は一般庶民と感覚がずれていると言わざるを得ません。

 

    宮崎の友人に聞いたらたしかにそう言うみたいですけど

    問題になっているのはそこじゃないのよね。