民主党が小沢代表を前面に出したポスターを作った。
「鬼の小沢から仏の小沢へ」(鳩山由紀夫幹事長)ということか、笑顔で親しみやすさを強調。約10万枚を刷って7月中旬から全国に張り出す。
「公正な社会、ともに生きる国へ。」というキャッチコピーには、小沢氏が「小泉路線」の対極として掲げる「共生」の理念が込められているという。
asahi.com 2006年07月01日10時36分
http://www.asahi.com/politics/update/0701/003.html
--------------------------------------------------------------------------------------
ポスターの写真はリンク先↑を見てください。
小沢代表のイメージとしては、以前のロボットを倒して突き進むTVCMの影響があるのか、
親しみやすいというイメージじゃないですからね。
「鬼の小沢から仏の小沢へ」ということを考えれば、このポスターはなかなかいいんじゃないですか。
キャッチコピーも「公正(かたよりなく平等であること。公平で正しいこと。また、そのさま、(大辞林))
な社会、ともに生きる国へ。」
前回の衆院選のキャッチコピーよりは、いいですよね。
今の小泉路線の格差社会に不満を持っている人たちに訴えるには、
いいキャッチコピーだと思います。
ほんとうにいろいろな面で仏の小沢になれるなら、
自民党にとって強敵になると思いますよ。
--------------------------------------------------------------------------------------
コメント
(たか) 最近の郵便局の再編からもわかるように、小泉路線は地方軽視、切捨てだからな。
小沢代表に期待する声はあると、おいらは思うな。
(ヤス) それはどうかな?
小沢氏の政治信念はそう簡単に変えられないと思うんだけどな。
(マユミ) 主任さんが書いているように、いろいろな面で変われるならでしょうね。
でも、このポスター女性受けはいいと思うわよ♪
小沢さん、いまいち女性受けが悪かったから、このポスター成功じゃない?(^-^)
(しょう) エンタの神様やってないんで来てみたけど、政治の話なんですね。
まぁ、おれの希望としてはあのロボット路線でいって欲しかったなー。
あのCMおもしろかったもんなww
(このコメントはフィクションです)