​10km



今年も申し込んでしまったので

行ってきました。

受験で落ち着かないのもあって

私もあまり練習できず(言いわけ)

娘に至っては、ノー練習

不安しかありません不安


10kmのスタート時間はとんでもなく早いです。



何故かChallenge組に選ばれてしまった

私たち親子のスタート時間は

朝5:30星空

逆算して起床時間は

3:00大あくびでした。



娘は12時ごろ寝たと思うので、

睡眠時間3時間だと思われます

ショボーンぐぅぐぅを叩き起こし、朝食を食べ出発です!

アナタが出たいと言ったんだろ




10kmはコーズウェイベイの

ビクトリア公園から出発です。

着くと暗闇ドクロ

早朝だけど、すごい人数

10kmはRun7組まであって、計8組あります。




気温13℃、湿度44%と

ランニングには最適ですスター

以前、湿度99%の時があって、

肺が重くて辛かった煽り




スタート地点に着くと気付く

周りのガチ勢ぶり筋肉キメてる真顔

ヒラメ筋が皆さま素晴らしいの♡




びっくりなんか私達場違いじゃない!?




驚きうん、皆さま足の筋肉が違うね




チンタラ走っていると

事故になるからお互い気をつける様に伝え、

いざ出陣

ガチ勢さま達は

写真見返すと男性率がすごい

記念Tシャツ(今年は蛍光グリーン)の

着用率も少ないです

我が親子はもちろん着用



スタート数メートルで、近くの女性が転倒不安

顔を強打していました…



高速道路でアスファルトの粒も

荒目な道

絶対転びたくない




娘が「ママと一緒に走りたいおねがい

と、しおらしい事を言っていましたが…

こんな予想をしていました↓



予想を超えて、

20mで見捨てられるバイバイ



えーおっそ。じゃあね。




凝視あとは自分との戦いです。



さすがchallenge組、

途中誰も歩かない

と言うか、歩くと超迷惑になるので

歩けない


疲れたら歩こうと思っていたのですが、

諦めてなんとか頑張る


走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人走る人


6kmぐらいが辛かった魂が抜ける

7kmの時、自分は8kmだと思いこんで

いた時の絶望感ドクロ

毎回ながら、

来年はもう申し込まない


という思いと共に

無事完走昇天



目標の1時間切りをギリギリ達成し、

もう引退でいいやと

個人的に大満足合格



娘は、ノー練習で

私より数分早くご到着。

一緒には走れませんでしたが、

お互い怪我なく無事に

完走できて良かったですスター



やっぱり、達成感は

ハーフの方が何倍も大きい

この走った後もアドレナリン

止まらないぶりのブログ↓

でもハーフはもう走りたくない…



そんな複雑な気持ちで

来年も申し込んでしまいそう

予感です。


ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪