香港国際マラソン
夏の終わりになると、毎年恒例の香港国際マラソンの募集が開始されます。
次回は2025年2月に開催です。
種目はフルマラソン、ハーフマラソン、10kmの3コース
去年はハーフマラソンに出たのですが…
このブログ👆書いている時もランナーズハイ状態でハイテンションな内容です
きっと数ヶ月分のアドレナリンが一気に出まくっていて、終わった後も楽しかったのでしょう
コワイ…
去年は練習からして無理した事もあり、
その後の身体へのダメージは結構ひどかったです
足の爪もやっちゃってて、最近やっと見た目もきれいに治ったばかり
なのでこれは私の身体に良くないと勝手に判断し、密やかに自分の中でランニング
引退宣言
ワタシはヨガ🧘♀️だけでイキテイキマス!
でもしかし…
娘「えー
ママと一緒に走るの夢だったのに!」
と、何故か出る気満々な娘
私「え…でも試験とか大変じゃん。万が一、大怪我したらどうする?」
「その時期の模擬試験は成績に関係しないから大丈夫!
その頃には大学に出す成績は出てるし、本番頑張ればいいし♪」
非常に楽観的なお子さまです
「マジで?何出るの?」
「ハーフ♡一度走ってみたかったの」
「はーふはさ…、危ないよ(私が)。21kmとか走った事ないでしょう?亡くなる人も
毎年数名出るし…」
去年もハーフマラソンから数名出ました
「まあ、確かにそうかも。じゃあ10kmでいいか…」
「良い選択だと思う
(ヨカッタ…)」
という訳で、2人とも10kmで応募しました。
抽選結果
人気のあるイベントなので、抽選となります。
先日結果がメールで送られてきまして…
SUCCESSFUL
2人とも無事当選
外れる人は少ないと思われます
当たる事は予想していたのですが、走る組分けが予想外のところに入れられていました
出場者が何千人といるので組み分けされてスタートします
私が入ったのは1番最初のスタートの組
Challenge組に振り分けられました。
申込時に10km予想タイムの記入欄があり、何となくこんなタイムで走れたら良いな
という理想タイムで出してしまいました。
コイツは走れる人だ、と判断されたのかこんな組に振り分けられる
娘も同じくChallenge組に入れられました
娘は去年の実績があるから納得です
この組、全体的スピードも早いのですが、
スタート時間も非常に早い!
5:30amスタートなので、起きるのはざっと見積もって3:00amでしょうか
娘が寝る時間通常1時だよ
娘に無茶苦茶文句言われましたが
(なぜ私のせい?)
運よく同じ組となったので夢の親子ランが出来そうです。
親子ランと言っても、確実に娘に置いて行かれる事でしょう。
1kmぐらいで見捨てられそう
トロトロ走っていたら他の人の邪魔になるだろうし、練習を真剣に始めないといけません…
日々の練習が嫌なんですよね〜
走り始めると楽しいのですが、始めるまでが気が重い。
ああ、いやだ〜
先ずは去年合わなかった靴を買いなおすところから始めないとです
ここまでお読みいただきありがとうございました。