こんにちは。皆さんいかがお過ごしですか?

 今回は今さっき完成した新作『或る地下鉄』を披露します。製作風景は【レゴ製作】シリーズにて書いています。それでは早速ご覧ください!

 

 いっぱいミニフィグがいて豪華です。ホームの様子を見てください。

 学生や子供がいます。通学か帰宅の最中でしょうか。反対側のホームを見てみましょう。

 何か衣装が普通ではないですね。ジャック・スパロウや枝豆がいます。これはもしや!

コスプレ

 なんということでしょう。ミニフィグも使い方によってはコスプレになるんです。では一体、彼らはどこに向かうんでしょうか。コスプレイベントといえば、コミケ?ハロウィン?どんなイベントを想像するかはあなた次第。

 

 非日常に向かう人と日常を過ごす人が同じ空間にいながらも、線路が両者を区切っている。この分離した混沌はなんと定義したらいいか。

 知らん。しかしこの作品の浅さは電車があれば埋められるはず!なので今度オフ会に持っていったとき、どなたか電車貸してください。ぜひ電車を通してこの作品を見てみたいです。よろしくお願いします。

 それでは今回はこの辺で。

 

追記:構造の話は【レゴ製作】で述べていましたので割愛。

 こんにちは。皆さん、いかがお過ごしですか。

 さて今回で地下鉄製作は最終回となります。つまり地下鉄部分は完成しました。それがこちらです。ドンッ!

 抽象化した電光掲示板と駅名看板を設置すると、一気に駅っぽくなりました。画像1枚目の左側のクリアパーツは窓ではなく、断面模型としての表現です。すると関山さん・鱒寿司さんから補足情報を頂きました。

 

 

 たしかに!表現としてのクリアパーツを窓として使うのも全然アリでした。しかも、そのような駅を紹介していただきました。東武浅草駅と銀座線渋谷駅です。

 ビルとしての表現には多少パーツを付加すればできそうなので、今後の課題とします。また、今後の展望としてはホームを延長して階段を設けたいと考えています。

 この【レゴ製作】シリーズとは別に【レゴ作品】として『地下鉄』も載せます。今はホームに立つミニフィグを製作しています。ミニフィグを入れた作品を今後掲載しますのでお楽しみに。ではでは〜。

 こんにちは。皆さん、いかがお過ごしですか。

 さて、今回は地下鉄製作の2回目ということで、ジャンジャン作っていきたいと思います。ひとまず前回のおさらいから始めましょう。

 前回は1x12アーチの数が足りず、ここまでしか進みませんでした。なのでメルカリで1x12アーチを購入しました。

と三名から黒い1x12アーチを20個購入しました。当初16本使う予定でしたが、構造を見直したところ柱の数を減らせることがわかったので、結果1x12アーチは8個しか使っていません。なのでもう1セット作れたらいいなと思っています。

 次に両脇に壁をつけます。

左側の黄色の壁はポスターを貼るような壁で、設定としては右側も同じです。ただ今回右側の壁を透明のパーツとした理由は、ミニフィグの目線で作品を見れるように開けた舞台装置としての役割を担わせるためです。

そうすると、緊急避難場所に落書きがされているのが見えます。ぶっちゃけ、下地の黄ブロックを組んでいるときにたまたま見つけたので、思いつきで落書きにしました(笑)

 続いて壁とアーチをスラブで固定します。

アーチの高さまで壁を上げて、上にプレートを貼ります。これで地下鉄製作は8割ほど完成しました。プレートは真ん中は採光と換気のために開けています。あとはホームのタイル仕上げやホームドア、電光掲示板などの設備を設置したら完成ですので、次回。次々回からは1階の設計に着手します。

 それでは〜。

 こんにちは。皆さん、いかがお過ごしですか。

 今回は母が「ピニャータボーイが可愛い!欲しい!」とい

ってましたので、遅れた母の日ということでビックカメラに行って買ってきました。

 店頭で袋を揉んでいるとピニャータボーイのハット(ソンブレロ)が判別できたので、他のも合わせて計7袋購入。開封動画も撮っているので、よければ是非。

 出てきたのはこちらのフィグたち。

 どれも可愛い!ピニャータボーイが出て母も喜んでおります。次は亀とダイバーが欲しいとのこと。これはコンプの可能性が…。それはまた今度といたしましょう。

 それではー。

 こんにちは、みなさん、いかがお過ごしですか。

 実は以前からYouTubeに動画を投稿しておりました。特に有名なわけでもなく、気ままに投稿しているのですが、過去の動画を見返すと、カメラの位置や音声が悪いように感じました。なので、今回思い切ってスマホ用の三脚とガンマイクを購入しました。

スマホ三脚 https://www.amazon.co.jp/スマートフォン用ミニ三脚-ゴリラポッド-グリップタイトONE-GPスタンド-JB01491-0WW/dp/B01NGTBA3E/ref=sr_1_11?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=3GVOG303LUBPQ&dchild=1&keywords=joby+ミニ三脚&qid=1589341291&sprefix=joby+%2Caps%2C242&sr=8-11

ガンマイク 

https://www.amazon.co.jp/オーディオテクニカ-audio-technica-AT9913iS-スマートフォン用モノラル小型ガンマイクロホン/dp/B005FSWN34/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=AT9913iS&qid=1589341360&sr=8-1

 こんな感じになりました。これで動画のクオリティが多少上がると思いますので、よければご覧ください。

 

 それではー。