年中診療 横浜市の整体整骨院 JR鶴見駅東口徒歩4分
年中診療 横浜市の整体整骨院 JR鶴見駅東口徒歩4分
すべての痛みや障害は、全身性の連鎖の中で起きていますが、これまでこの視点が無く、局所の治療に終始してきたため、なかなか治りにくかったり、慢性化したりという事が起きています。
尾骨骨折、尾骨骨折後遺症、尾骨痛、陰部神経痛、自律神経障害、幼児の脱臼(肘内障)、肩関節脱臼、顎関節脱臼、ぎっくり腰、腰椎すべり症、変形性膝関節症、臼蓋形成不全、変形性股関節症、坐骨神経痛、関節痛、神経痛、子宮後屈、めまい、体の歪み、捻挫、打撲、肉ばなれ、スポーツ障害、等
治療は急性、慢性・繰り返す痛みに対して施術をします。
医療機関に行ってても改善しない症状に対処します。
骨は自身で動きは持たない、筋肉によるもの
・関節は動きをもたらす所、負荷をかけてはいけない。
・負荷はすべて筋肉でバランスよく吸収されなければならない。
・ある一部筋肉を使いすぎて機能障害を起こすと関節に直接負荷がかかり関節痛になる。
・日常生活動作でも弱い筋肉が機能障害を起こすとその筋肉が機能する関節部位が痛み出す。
・これを無理に使っていると擦れて激痛となり関節変形を起こす。
筋肉の緊張が骨を引っ張り、体をゆがめたり変形を起こしたりしています。
痛みは血管や神経の刺激により起こります。
身体の歪みが自律神経を乱し慢性疲労の一因です。
治療は筋肉の緊張により働いてない筋肉を手技によりバランスよく神経と筋肉を促通させ、痛みがなく動かせる体に施術します。また、関節が動けなくなっている所は直接間接の骨にアプローチし関節を解剖学的に正しい位置に誘導し、正常な動きを取り戻す施術をします。
身体健康の回復。内臓機能も回復。
我が国の療術界で唯一、医学認証を有する施術手法です。
施術効果を医学的に証明するため、厚生省(平成3年当時)の指針(プロトコール)による医学実験を大阪大学医学部第一内科心臓病研究センターの御支援御協力を賜り平成3~5年にかけて執り行い、有為性を示す素晴らしい結果を平成5年7月10日に日本内科学会近畿地方会にて証明発表致しました。
YouTube: KVID0062 あおぞら整骨院 横浜市 首の前の下中央の痛み
交通事故/車やバイク事故のむち打ちなど事故後の施術に特化した整骨院
YouTube: 交通事故 むち打ちの施術体験談 横浜市 あおぞら整骨院
http://aozora-youtsu.com/2015/10/post-32b9.html
「症例」
・「尾骨を打って骨折して尾骨痛があり便秘になって困ってます。」
・「生理痛が酷く、腰痛、便秘気味で、妊活中です。子宮後屈と言われています。」
・「閉経後、夕方になると下腹部に違和感があり、残尿感があります。骨盤臓器脱で手術はしたくないのでおねがいします。」
・「出産後、下腹部の違和感、尿もれがあるんです。子宮下垂なんですけど診てもらえますか。」
・「検査して異常はないが肛門や陰部が痛いんです。」
・「お尻を打って尾骨とその周辺部が痛いので女性として困るんです。」
・「陰部神経痛で肛門や会陰が痛いんです。」
・「2日前に尾骨骨折、とても痛いんです。結婚式に呼ばれているので早めになんとかしたい。」
・「シェーグレン症候群でドライマウス、ドライアイ、足がムズムズして冷えている感じで寝れない。」
・「お尻を打った覚えがないのに尾骨部が痛くて困っていす。」
・「腰のヘルニアと言われて腰やあしが改善してなく、痛いんです。」
・「脊柱管狭窄症で足のしびれ、膝から下が重いんです。手術しないと治らないと言われたんです。」
・「朝の手指のしびれ、たまに肩凝り・片頭痛、首のヘルニアなんですけど。」
・「老化による変形性関節症の炎症で膝が痛くて歩けないんです。手術って言われたんです。」
・「両膝の痛み、しゃがめないんです。」
・「五十肩で肩が痛く、腕が全然挙がらなく、夜寝れなかった。」
・「特に朝起きると両手指のシビレと腕がだるいのが改善されないんです。」
・「病院に行ったがよくならない。めまい、頭痛、難聴、首肩が痛い、足の裏が痛い、ふるえる。外に出たくない。」
・「膝下外側の痛み、足を付くと痛い、歩けない。いろいろ検査したが原因が分からない。3年。歩けなくなってしまうんじゃないかと心配なんです。」
・「臀部からあし全体の痛み、歩けない、寝てても痛い、死んでしまいたい痛くて。病院ではサーモステープを貼って6ヶ月もすればよくなるよ。って、でも痛くてたまらなくて、泣いています。」
・「原因がわからない耳鳴り。」
・「熱はないのに、2か月咳が止まらない。」
・「親指にできものができて4年痛い、皮膚科に行ったがなかなか治らず通いきれなかった。でも指を動かすと痛いし、ぶつかると痛い。」
・「肛門か尾骨の所が痛い、検査したが異常は見当たらないが痛い。」
・「首肩が凝るので、強く揉まれ首をグキっとやられたら、後から首は痛い、腕は痛い、手指にしびれが出たんです。」
・「腰が張るので、強く揉まれて、鍼をしたら、後で骨盤・ももまで痛みが出て体がゆがみ、朝痛くて起きれない状態なんです。」
・「原因が分からないが、ももの前が重くあしを引きずるような歩き方になるので、病院でMRIを撮ったら腰椎椎間板ヘルニアと言われ、手術しないと治らないと言われたので心配でしょうがない。」
・「おでこの所が痛い、原因が分からないが念のためにCTとMRIを撮ったが異常はないが痛い。」
・「歯茎の所が痛いが、歯医者では異常は見つからない。」
・「ベネット病変、肩が痛くて投げれない、2年。」
・「手枕で寝ていたら肩が痛く動かせない。」
・「病院行ったんですけど、まぶたが痙攣するんです。」
・「足の内側の出っ張りが痛い(外脛骨)、手術と言われたんですけど大丈夫ですか。」
・「糖尿で医者からHb.a1c下げないと駄目ですねと言われ、インスリン自分で打ちたくないんで。」
・「何年か前にむちうち症をやって、時々、首・肩痛、手指のしびれが出るんです。」
・「腰椎すべり症、腰・臀部・ももの付け根が痛い、歩けない。」
・「変形性股関節症と言われ、歩くと股関節が痛い、手術はしたくないんです。」
・「顎が痛く大きく口を開けれない、カックンと云う音がして痛い。歯科、口腔外科で診ていただきマウスピースをしていたが1年半いっこうに変わらないので、受診しました。」
・「出産後、痔、更年期の年齢になって尿漏れ・子宮下垂、困っています。」
・「トイレで座っていて立とうとしたら腰が痛くて動くのがとても辛いんです。
一例ですが
当院に来院している方の症状です。
この症例はすべて実費施療です。
症状により回復には個人差があります。
※当施術は大阪大学医学部第一内科学心臓病研究室と共同研究し、平成5年にその成果を内科学会で正式に立証したものです。
「もっとも健全で
機能的な尾骨の動きは
仙骨から頭までの背骨全体の痛みのパターン及び
神経系に左右し自律神経に影響する」
http://aozora-youtsu.com/2009/06/post-6c3e.html
私はこれらの病気を手術や薬をしないで克服しました。
①脊柱管狭窄症、
②一過性脳虚血発作、
③逆流性食道炎、
④3ヶ月で15kgのダイエット
⑤高血圧、
⑥花粉症、
その他(骨折、膝痛、肩痛、他)
あおぞら整骨院の渡部です。 人生を健康で元気に過ごせますように、私の出来ることでお役に立ちたいと思っています。 私はダイエット、逆流性食道炎、高血圧、脊柱管狭窄症を克服しました。(画像診断と検査のみ受けました。継続的な薬、手術はしていません。、注射は点滴2回、継続的な治療は受けていません) ①15kgのダイエット スポーツを辞め、身長171㎝で体重80kgになった時、体調もすぐれず、これはいけないと、歩いて動いて、横になるのは寝る時だけ、座るのはパソコンに向かう時だけ、食事を寝る前の4時間前に済ますを3ヶ月、食事は野菜根菜類、魚、玄米ご飯が中心、お酒は毎日家で飲んでたのをやめて、外で飲む時だけにしました。それから65kg近辺を維持しています。 ②逆流性食道炎 ある時胸やけが続き、背中が痛く、げっぷが多く、胸の中やのど下に違和感が続き、これはおかしいと内科を受診し、内視鏡で検査したら食道に炎症があり、逆流性食道炎と診断された。それから1年、食事を寝る前の4時間前に済ます。ストレスを溜めない。食べてすぐ横にならないを実行し、克服。 ③高血圧 若い頃から上が140を超える数値でした。ある時疲れもあったのか、目の前がよく見えず、片側の上肢下肢の感覚が余りなく、舌もしびれているような感覚で、気分もよくなく、血圧も上は200を越していました。ふらふらしてたので、救急車で病院へ。その日はCT、点滴。後日MRI。画像診断では特に異常は無し。救急車まではいかないがこういう事が3・4回あって、そこで高血圧は何処か血行が悪い所があって、それを心臓が血行を良くしようとして一生懸命働いてくれている結果だと思い、それなら筋肉の働きをよくして血行をよくして心臓に負担かけない様にすればいいんだと思い、とにかく歩く、動く事にし、食事も野菜根菜類、魚、玄米雑穀、そして寝る前の4時間前くらいには食事(夕食)を済ます。毎日飲んでいた酒も、週末飲むか飲まないか程度、煙草はとっくに止めていました。後もうひとつ、ストレスを溜めない様に発散するようにしました。これが結構大事です。現在では上が110代から120代、下が70代位です。こうなってから、何年も変わっていません。 ④腰椎分離症・腰椎不安定症・腰部脊柱管狭窄症 若い頃からスポーツをやっていて、サッカー、柔道、トライアスロン、無理もあったんだと思いますが、今の仕事をつく前に一時期思い物を持つ作業について、そこで腰が初めて痛いと感じ、それからこの仕事について中腰の姿勢が多くなり、忙しいストレスも加わり、その上体重が増えていた頃、常に腰が痛い時期でした。そしてついに、腰から両足に激痛としびれ、立てない動けない痛い。夜間救急車、単純エックス線は撮ったものの専門医がいなくて、後日と言われたので、違う病院でMRIを撮ってもらったら分離があって不安定になっていて、これは脊柱管狭窄症です。「手術、ボルト固定術しか治りません。手術してもしびれは残ります。」と言われました。当初は歩くと腰は痛いは、股関節やそけい部あたりも痛くなり、しびれが増してきて歩けない、夜は膝下外側の神経痛が転げまわるほど痛い。どんな姿勢をとっていても腰が痛く、座っていられない。そこで行ったのが、朝公園まで頑張って歩く20分、そこで健康法の体操を30分から~1時間、朝と夜、昼はプールで歩く、泳ぐと足をつるので、ひたすら歩く、1年。今度は平地を歩く、大分歩けるようになってきたので長い距離を歩く、歩く。しびれや神経痛はまだある。腰痛も負荷がかかるとある。長くは同じ態勢で座れない、2年。山歩き、低山から始め2000m、3000m級の日本の山を週ごとに行く。腰の痛みや足の痛みは殆どいい状態。しびれは足指先のみ、たまに神経痛で日常生活は影響なくなる、3年。バイクはやめ、車は殆どのらない。歩く、動く、だらだらしない。絶対よくする、よくなるという強い意志。走れる、座っていられる、立っていられる、ある程度の重い物も持てる、しびれは殆どない、神経痛はめったに出ない。4年。克服しました。 私は高校卒業後、ある企業の工場に勤め油まみれでロボットと格闘していました。 夢中にはなれるが、私には仕事で幸せ感がなんか感じられず、生活の為に時間が過ぎて行きました。 そして、それを解消させようとスポーツに熱中しました。 サッカー、柔道、トライアスロンと サッカーは 仕事が終わると夜、横浜公園や山手の学校のグランドでよく練習しました。 クラブチームで今は無き、横浜フリューゲルスの前身のチームでした。 柔道は 会社で昼休み練習し、市大会や県大会などに出ました。二段です。 トライアスロンは 30歳過ぎてから始め、オリンピックと同じ距離のものを日本各地に行ってやりました。しんどかったです。 今の仕事は柔道を通じて知りました。 自分でも「人を治せるんだ」「喜んでもらえるんだ」 会社を辞め、自力で学校へ行き、「柔道整復師」の資格を摂りました。 本八幡整骨院(2年.学生)、ヨコハマカイロプラクティックカレッジ(2年)、帝京医療技術専門学校(3年)、府中接骨院(1年.分院長) 開業 月見ヶ丘整骨院 渡部接骨院 春日医学スポーツ研究所(7年研修) 各研修 あおぞら整骨院(現在) 当初、何処でもどんな時でも痛めてる人を見たら治そうと思いました。 そして初めて人を治した時は本当に嬉しかったです。 今もその気持ちは変わりません。(初心忘れるべからず。) |
現在の状況
①山登り(日本の百名山)、重い物も普通に持てます。走れます。
②一過性虚血性発作があったら脳梗塞になる確率が高いと言われています。(半身が麻痺した感じ、見える視野が狭くなる。気分が悪い、目が回る)は15年一度も出ていないです。
③酒宴会も胸やけせずに飲み食いできます。
④身長171㎝、80kgから65kgに15年以上経つが変わりないです。
⑤上が常に140~160だったのが100~120に、15年以上変わりないです。
⑥凄いくしゃみと鼻水でしたが、徐々に段階的に症状が無くなって今年も良好です。
手術薬類はやっていません!!
錆びつかせない
現代人はストレス、運動不足、食べ過ぎ、環境汚染により、体内での活性酸素のレベルが必要以上に達しています。
活性酸素はいろんな病気(生活習慣病)の引き金になっています。
現代人は体や心のトラブルが運動効果器の筋肉や血管、神経等の劣化を招き、この物質の生産効率を大幅に低下さしています。
この悪循環を遮断することの抜群の効果を有しているのが
当院の施術療法です。
心得
すべてに感謝し
生かされている 自分は
人に感謝の念をもって 施術に入る
無理な力は
抵抗を生むだけ
触れる様に入り
常に反応をつかむ 施術をする
主訴に集中して
響かせる 施術をする
主訴から脳に入り からだ全体を周る
施術をする
すべての痛みや障害は
全身性の連鎖の中で起きてますが
これまでこの視点が無く、
局所の治療に終始してきたため、
なかなか治りにくかったり、
慢性化したりという事が起きています。
※当施術は大阪大学医学部第一内科学心臓病研究室と共同研究し、平成5年にその成果を内科学会で正式に立証したものです。
当院は体の歪み、ねじれを筋肉から神経へ伝達させ調整していく画
大阪大学医学部で臨床実験で有効性が実証された療法です。
その場限りではなく、長く健康が維持できる様、携わっていくのが私のやり方です。
*症状により治り方は個人差があります。
同じ症状でも、この人は一回で良くなった、何回か又は何十回か通院して改善した。
これは、個人の生活習慣や体の状態(体重や年齢など)、体調に関わってきます。
治療の施術にもよります。痛い所だけの対症の治療か、体全体から診た根本療法による治療かです。
根本治療は基本的には、生活習慣や体重、体調、生理的なこともあって、繰り返し治療することで良くなっていきます。
*ある治療院のコンサルタントがアメリカやカナダ、日本を対象に患者の追跡調査を8万7000人くらいした所、どんなカリスマと言われ、神の手などと言われてる人が行った治療でもその場ではなんとなく良くなっても、結果としては一回では良くなってなく、そういう所ばっかしに行って治療をして返って治りが遅く治療難民になっていることが分かっています。
繰り返し治療をした方が良い結果が出ているということです。
「あおぞら会」
[強壮気功健康法]
身体の活性、循環、バランス、体力、免疫力を養います。
呼吸法と共にストレッチ、骨盤底筋運動が体操の中に取り組まれています。
ホルモンバランス、自律神経バランスを整えます。
体全体の血流を促し、健康増進につなぎます。
「大腸がん」「食道がん」回復力の速さを感じます!
「あおぞら会健康体操」にお世話になって、2年半位になります。
昨年2月「大腸ガン」「食道ガン」のダブルパンチの宣告を受け、
昨年5月からの手術に始まり、今年の2月(つい最近)迄
計4回の手術で「ガン」完治との結果で安堵しています。
特に「尻締め呼吸法」での消化管、多筋力の回復力の速さを感じています。
これからもご指導頂き長く続けていければと思っています。
ありがとうございました!!
M.A様 60歳 会社員
「背骨を伸ばすことは百病をも治す」と言われています。
健康法(鍛練法)
1、呼吸法:心身ともにリラックスし身体を活性させる。
2、健康法(鍛練法):全身の緊張・弛緩に逆腹式呼吸法を加え、骨盤底筋運動、意識集中、全身を伸ばすことにより、
免疫力向上、強心・強壮、ホルモン・自律神経バランスの改善、内臓機能・血流改善。
[効果]
健身、強腎、補脳、健美、痩身、美容、若さ、免疫力向上
[こんな人にお勧め]
何か健康体操をしたい、体力や免疫力を上げて健康でいたい、更年期障害を改善したい、元気で若くいたい、健康であり続けたい、治療後のセルフケア
10代から90代まで男女問わず健康であり続けたく体操に意欲のある方
施術は
マッサージはしません。
カイロプラクティックではありません。
ボキボキ矯正ではありません。
ストレッチではありません。
鍼灸はしません。
一時的な整体でもありません。
表面に出ている痛みは結果です。
痛みは原因ではなくお知らせです。
効果的に回復するには神経から脳へ伝える必要があります。
神経が痛みを発しています。
痛みはオーバーストレスによって筋肉の働きが悪くなった状態です
一部の筋肉が働かなくなると筋群のバランスをくずし、それが歪み
関節や骨に直接負担がかからないように、筋肉が負担を吸収してい
筋肉が働くことによって体は動きます。
呼吸、言語、表情、歩いたり、走ったり、姿勢を維持したり、細か
そして内臓も筋肉です。
「動く、話す、食べる」は、すべて筋肉の働きです。
筋肉の状態を適切に働けるようにする事が症状の回復につながるの
筋肉は神経からの伝達物質によって働きます。
神経の伝達を良くし、筋肉の働きを良くし、 歪みやねじれを整復することによって効果的に症状は回復します。
手技により軽い関節抵抗を加えながら軸関節を揃え、筋整復する施術です。
実費施療
慢性疾患、体調不良、不定愁訴、尾骨骨折、尾骨骨折後遺症、尾骨痛、肛門痛、恥骨痛、会陰痛、陰部痛などの陰部神経痛、子宮下垂、子宮後屈、など
骨盤調整
産後の骨盤の歪み、体の歪み、
顎の痛み、骨盤の歪みに関連する各関節痛や神経痛、など
交通事故治療なら
横浜市鶴見区[あおぞら整骨院]
http://aozora-youtsu.com
日曜・祝日も診療 年中無休
往診します!
腰やあしが痛くてここまで来られない方。
各種 傷害保険取扱い
スポーツ、レジャー、旅行での負傷、登山、日常の負傷、学校の体育・部活、他
交通事故による負傷
自賠責保険取扱い
*弁護士法人心と提携しています。弁護士との相談は無料です。
https://www.kokoro.style/aozora/
労災取扱い
仕事中の負傷、通勤途上の負傷
尾骨整復術
尾骨骨折、尾骨骨折後遺症、尾骨痛、自律神経障害、陰部神経痛(肛門痛、陰部痛、会陰痛、恥骨痛、尾骨痛)など
体の症状でお悩みの方ご相談ください!
筋・骨格のバランス、神経筋整合により体のバランスが整うことにより自律神経のバランスが改善
自律神経系が内臓の働きのバランスを整えます。
施術をしていると腸がグルグル鳴りだして腸の調子を整えてくれます。
体が圧迫骨折等で曲がったままでも筋バランスが整えば痛みやしびれは改善されます。
現代人はストレス、運動不足、食べ過ぎ、環境汚染により、体内での活性酸素のレベルが必要以上に達している。
活性酸素はいろんな病気(生活習慣病)の引き金になっている。
現代人は体や心のトラブルが運動効果器の筋肉や血管、神経等の劣化を招き、この物質の生産効率を大幅に低下さしている。
この悪循環を遮断することの抜群の効果を有しているのが
当院の療法です。
動いてない筋肉を働くようにして、動ける体にする。
「運動しない運動療法です。」
交通事故の負傷なら
治療から示談までサポートします。
25年の実績と経験、施術!!
交通事故後遺症 施術後の感動と笑顔
交通事故で右足を切断したので、車いすの生活で左足一本で立って移動するので、その際に痛めた。 施術の後の感動と笑顔 あおぞら整骨院 http://aozora.jisseki.net
https://youtu.be/-9VLiSxF6fI
交通事故後遺症 施術後の感動と笑顔
https://youtu.be/-9VLiSxF6fI
こんな方々が来院
医師、看護師、OT、PT、公務員(警察、消防、官庁、教員、役所、地方)、住職、僧侶、インストラクター(ヨガ、太極拳、フラダンス、ソーシャルダンス、フィギアスケート、ティラピスなど)、競輪選手、オートレーサー、ボートレーサー、ノンプロ野球投手、歌手、音楽家、画家、芸能人(〇MAP)の家族、海外公演バレーダンサー、全国高校生チアリーダー日本一になった女子高生、Jサッカー選手、大手おむつメーカーのCEO、彫り物入りの方など。
神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県、長野県、新潟県、宮城県、北海道、名古屋、奈良、大阪、三重、鹿児島、福岡県、石川県、兵庫県、滋賀県、愛知県、群馬県、栃木県、島根県、静岡県、山梨県、青森県、茨城県、京都、沖縄県
アメリカ人、カナダ人、ブラジル人、ペルー人、イギリス人、中国人、インド人、トルコ人、インドネシア人、フィリピン人、香港人、台湾人、韓国人
1歳から100歳
肛門痛:3年間毎日苦しんでいた痛みが3か月で楽に。
肛門痛:3年間毎日苦しんでいた痛みが3か月で楽に。
肛門痛:3年間毎日苦しんでいた痛みが3か月で楽に。
50代女性 宮城県
3年前から常に肛門が痛い。特に左側肛門痛。
病院はいろいろ行ったが異常はないと言われた。
他に左側の腹部、肋骨下あたりから鼡径部下あたりまで。
中学生のころ尾骨を打ったことがある。
検査 施術
尾骨に鈍痛、特に左側。 側弯、骨盤の歪み。
特に左側の殿筋の緊張と股関節周りの緊張、骨盤底筋の過緊張が認められるので、
陰部神経の絞扼で痛みを出していると思われる。
陰部神経による経路において圧迫が生じやすい2か所
1、仙骨から出てくる部位で仙棘靭帯と仙結節靭帯で挟まれている所
2、陰部神経が内閉鎖筋を覆う筋膜を走行する際に通る陰部神経管(アルコック管)と呼ばれる所
骨盤調整により陰部神経が絞扼している所を解放させる。
仙結節靭帯アプローチ、内閉鎖筋アプローチ、尾骨整復骨盤調整法
臨床経験からこの症状は段階的に改善していくので施術回数と期間は必要と思われる。
施術は陰部神経の絞扼の解放を目的とした骨盤調整術と尾骨整復術を施す。
施術後
見かけ上の手指の長さや骨盤の位置、足の長さは揃う、肛門の圧痛は減る。
本人に聞くと「特に変化はみられない。」と言う。
後日変化が認められる場合もある。
段階的に緩和する症状なので施術回数と期間が必要と認められる。
施術は2月に1回、遠方で新型コロナウイルスの関係もあるので
セルフケアの指導をし、メールまたは電話でホローを行うこととした。
指導
逆腹式骨盤底筋体操と硬膜調整体操(脳脊髄液循環)と尾骨アプローチ
状況
逆腹式骨盤底筋体操と硬膜調整体操を1日2回毎日と尾骨アプローチを週に一回行う。
施術後、1か月で左半身の腹部他の違和感は無くなった。2か月で肛門痛が日常感じなくなった。
3か月、肛門痛は落ち着いてきた。
健康指導もホロー。
9歳子供の不定愁訴
9歳子供の不定愁訴 
9歳女の子、京都から4年位前から不定愁訴がある。
症状としては、片頭痛、耳鳴り、便秘、左肩甲骨の痛み、左内足くるぶしの痛み、仰向けで寝れない、立ったときの軸がぶれる、など
尻もちを何回か付いたことがある。
骨盤の歪みがあり、少し側弯あり、頭筋膜の硬さ
施術治療は、骨盤から背骨、肩甲骨、足関節、帽状腱膜、頸椎一番、顎関節、尾骨の調整そして尾骨整復術です。
1回の施療で精神状態よくなる。
こんな方々が来院
医師、看護師、OT、PT、公務員(警察、消防、官庁、教員、役所、地方)、住職、僧侶、インストラクター(ヨガ、太極拳、フラダンス、ソーシャルダンス、フィギアスケート、ティラピスなど)、競輪選手、オートレーサー、ボートレーサー、ノンプロ野球投手、歌手、音楽家、画家、芸能人(〇MAP)の家族、海外公演バレーダンサー、全国高校生チアリーダー日本一になった女子高生、Jサッカー選手、大手おむつメーカーのCEO、彫り物入りの方など。
神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県、長野県、新潟県、宮城県、北海道、名古屋、奈良、大阪、三重、鹿児島、福岡県、石川県、兵庫県、滋賀県、愛知県、群馬県、栃木県、島根県、静岡県、山梨県、青森県、茨城県、京都、沖縄県
アメリカ人、カナダ人、ブラジル人、ペルー人、イギリス人、中国人、インド人、トルコ人、インドネシア人、フィリピン人、香港人、台湾人、韓国人
1歳から100歳
http://aozora-youtsu.com/2025/05/post-c204.html