キャンピングカーをレンタル | ふにふに チワワんこ

ふにふに チワワんこ

チワワんこ☆れみのこと。
れみと過ごす我が家のこと。
たまにダンナのことや私のこと。

れみは体重4㎏のデカチワワです♪

 
2月のなかば
 
ダンナが1週間
仕事が休み~ってことで
 
またまたキャンピングカー
レンタルしました爆  笑
 
 
前回 →
 
 
 
前回とは違うところでレンタル
 

同じキャブコンタイプで

(キャブコンとはトラックの荷台に居住スペース乗せた車)

 

大きさやパッと見の外見は

そんなに変わらないんだけど

 

中の造りは全然違うよ口笛

 

 

 

 

 

車の後部に常設されてる

2段ベッドは

 

ダンナでも寝れる広さ

・・・ちょっと狭いけどねあせる

 

 

2段ベッドの下で私が寝て

上は荷物置き

 

ダンナは れみが座っているところを

ベッドに変えて寝てました

 

 

で、れみは今回も座席の下で

通路のところ

 

夜寝るときにベッドを設置ウインク

 

 

 

 

 

前回はガソリン車だったけど

今回はディーゼル車

 

元がトラックなので

ハンドルの位置が違ってて

 

慣れるまで

ダンナ大変そうだった笑い泣き

 

 

 

夜寝るとき以外は

れみも座席へ

 

私たちと一緒にくつろいでたよ

 

 

 

 

 

月曜日の夕方に出発

 

 

1泊目は山口県山陽小野田市

『RVパーク みちしお』キラキラ

 

ドライブインみちしおの

広い駐車場の一角にあります

 

 

 

 


広い駐車場には

 

大きなトラックをはじめ

仮眠?車中泊?の車がいっぱいで

 

RVパークを利用してたのは

わが家だけだった

 

 

 

 

 

でもここのRVパーク

設備もバッチリだったし

 

併設の温泉施設の

入浴料サービスがあったり

 

なかなか良かった照れ

 

 

 

ドライブインの貝汁が

めっちゃ美味しかった~

 

高速で1時間半くらいだから

また食べに行きたいな

 

 

 

 

 

2泊目は香川県三豊市

『RVパーク 父母ヶ浜』キラキラ

 

 

 

 

 

駐車場のすぐ目の前は

 

日本の「ウユニ塩湖」で

有名な砂浜で

 

夕日百選にも選出されてるところ

 

 

 

 

 

今回 利用したRVパーク

 

ダンナがウォシュレット付きに

こだわって選んでたチュー

 

 

トイレが綺麗なのは

ありがたいよねキラキラ

 

 

 

 

 

3泊目は香川県高松市

『RVパーク 仏生山の森』キラキラ

 

 

 

 

 

複合施設「仏生山の森」に併設

 

 

 

 

 

ハンバーグレストランや

カフェ、スイーツショップ

 

仏生山ファームに

仏生山の森ガーデンなどがあるところ

 

 

 

 

 

どこも れみと一緒には

入れないけどね笑い泣き

 

テイクアウトしたハンバーグ

美味しかったよー

 

 

 

 

 

4泊目は愛媛県今治市

『RVパーク しまなみ海道 大三島』キラキラ

 

しまなみ海道の中央に位置する

大三島にあります

 
 
 
 
 
ここも目の前は海
 
可愛いこの建物は受付で
地元の人も利用できるコインランドリー
 
 
 
 
 
帰る日の朝
出発する前までに
 
溜まった洗濯物を
片付けられて
 
コインランドリーは
めっちゃありがたかったよラブ
 
 
 
 
 
旅行中の天気予報では
雨予報も出てたけど
 
実際に降られたのは
 
この大三島に着いて
温泉に入っていた時間だけ
 
 
雷も鳴ってすごかったけどねあせる
 
 
なので観光とかには
全く影響なし
 
れみのお散歩も
ちゃんと出来てよかったよウインク
 
 
 
 
 
今回は移動距離がけっこうあって
 
そんなにあっちこっち
行けなかった
 
 
でも、
キャンピングカーでの移動は
 
まさに旅してる~って
感じなのよね照れ
 
 
 
キャンピングカーで行ったところ
少しずつUPしていこう音譜