青波日記 @神戸 -3ページ目

青波日記 @神戸

~東京で生まれ転勤で神戸に生活拠点を移し、2015年4月~2019年3月まで名古屋で単身赴任し、2019年4月から再び関西に戻った男のたわいもない備忘録~


ホテルからの朝の景色。
すっかり常宿になった都シティ高輪。
今日も暑そう💦

今日はカーシェアを借りて浅草へ。
雷門。

駐車場探しに苦労しましたが、区のやってる地下駐車場へ。
浅草は凄い人…
感覚的に7割は外国人。
よく分からない飲食店も増えてる印象。


ランチは天丼の老舗、大黒屋へ。
こち亀で知っでしたが、行くのは初めて。

来ました。
黒い天丼。関東の天丼が一番旨い。


見た目はグロい😅


追加で、かきたまわん。
イメージ通り美味しい。


青空に映えるスカイツリー

本日のカーシェアは、ホンダフィット。
これも運転しやすい。

夕方、品川から神戸へ帰宅


東神奈川からホテルにチェックインして、ベルーナドームに向かいます。特急ラビューを早いうちから予約してました。



500円で、こんなに豪華。

所沢で乗り換えて西武球場前へ

もう異常名暑さ



11年ぶりです。

サウナドームと悪評高いが、ミストや水撒いたり企業努力はしています。



ミスト
これ、まあまあ涼しい

一塁側の最上段を予約。
最上段は風が抜けるので、まあまあ快適。
下段は熱がこもるのでグランドはかなり暑いらしい。

バファローズファンもたくさん

試合は7-1で勝利!
千葉、所沢で連勝です。
関西でも勝ってくれ…

試合終了は20:15

唯一の特急ラビュー20:36に、ぴったり間に合う完璧さ。池袋までは快適。




しかし、高輪ゲートウェイまでは遠い…

新横浜から一直線で向かったのは…

東神奈川駅
何年ぶりだろう?軽く20うん年くらいかな?

お目当ての日栄軒。
大正7年からある老舗で立ち食いそばの聖地。

色々迷ったが、やはり一番有名な、穴子天そば700円。

穴子天がデカい。

黒いツユに、白ネギ、立ち食いそばの原点のような味。ここはまだJR系列じゃないらしい。旨かった!

こちらメニュー

横浜線

これから宿へ。
また高輪ゲートウェイ