
阪神電車の2016年のダイヤ改正が発表されました。JR摩耶駅を意識した変更は特になく残念です。

ひとつは朝の区間特急が青木駅始発から御影始発に変更されます。青木に住んでる人々は激怒でしょう(^-^;)
私が青木に住んでた時に、区間特急が始発駅となり、毎朝座って通勤が実現して狂喜したのが最近のように感じます。

で、その区間特急が御影始発になるのは、大石住人にはどんなメリットがあるのか?大石の優先列車停車の夢は消えましたが、御影から座れる可能性が上がったのはメリットがありそうです。
ただ、始発駅からの席確保のために早めに並ぶ客が増えます。あの狭い狭いホームに… 大丈夫でしょうか?
普通列車から区間特急の待ち合わせがあれば、席取り合戦が激化します。あの列車から線路に落ちそうな隙間ある箇所はかなり危険。
まあ、御影駅時点で席が埋まらない可能性もありますが、近隣のJR住吉駅の利用客が流れる可能性もありますから更に乗降客が増える事も予想されます。

御影で座れるようになると、摩耶駅を使うメリットが低くなるかなぁ。摩耶駅だと、大阪までの新快速、快速への乗り継ぎがどうなるかが問題。新快速は芦屋まで普通で行かないとむりだから、六甲道で降りて待つ形はしんどい。こうなると、朝は阪神、帰りはJRがベストかな。
以上、灘区民から見た阪神ダイヤ改正論でした。