令和1年5月27日(月) SWAT活動報告書 一つテンヤ、タコスッテよし正グループ春香丸編 | しまなみ 伊予灘を遊ぼう!salt water anglars team 【 S W A T 】 の釣行日記

しまなみ 伊予灘を遊ぼう!salt water anglars team 【 S W A T 】 の釣行日記

主に月曜日に、しまなみ、伊予灘で活動をするsalt water anglars team 【 S W A T 】会長の活動日記です
釣行結果や、自作ネタ、日常のつまらないことなど書いてます

先週の日曜日に予定されてたよし正グループの一つテンヤ大会が

強風の為中止になり、なんとなくもやもやしていたところ、

メンバーのFさんが一つテンヤ行きましょうや、とお声掛けを頂きましたので、副会長のT氏も誘ってみましたら、今治で前夜祭希望、ということでしたので、久々の前夜祭、車中泊、朝5時出船、というパターンになりました(笑)

 

前夜祭は9時半スタート、写真なしでご勘弁ください(笑)

さて、朝5時の今治港

綺麗な朝焼けでした

 

時間通りにお迎えに来ていただき出船

まずは近くから

魚探の反応は良いのですが、口を使ってくれませんで、この辺りのポイントをうろうろ

 

魚からの返信がないので移動

 

移動中、久々参加のT氏

前夜祭からご機嫌です(笑)

 

エサの海老

先々週より大きなエビが混ざり始めました

 

ファーストフィッシュはT氏のチャリコ

小さくても本命です

 

移動中

例の奴の巣に到着

 

ここで私にもヒット

奴の活性は最高でした

魔界からの使者、コブ付き(笑)

当然巣にお帰り頂きました

 

私だけでなく皆さん1尾ずつは洗礼うけまして、

ニヤニヤしてるのは田中船長(笑)

 

この日は潮緩く、魚の活性が弱いようなので、船長も潮の複雑なところや、瀬のきついところを流してくれる

 

ここでは写真ないのですが、瀬の荒い急な駆け上がりポイントでは、

Fさんがベイトテンヤの真骨頂とばかりに

準備してきたベイトタックルで良型アコウ連発させる、

あっ、もちろんコブつきも(笑)

 

自分はこういうところで使ってみたかった、ビンビン玉改タングステン60gを投入

アコウが1尾遊んでくれました(^^♪

 

ようやく私にも鯛、ゴーマルちょっと足らずくらいでした

綺麗な色です

 

この日は新調したタックルでTさんも好調、ベイトテンヤまで手に入れて鬼に金棒状態のFさんももちろん好調

私は、遊んでくれる魚さんたちはあまりいませんでした(笑)

 

この日は遊漁の最後1時間くらいタコをやってみようとお願いしてましたので、自分のお客様の釣り師Mさんより聞き出した蛸ポイントで1時間ちょっとタコスッテ

 

仕掛けはこんなの

 

これにタコビラも使います、重りは棒オモリ30~40号(水深による)、またはメタルジグ

 

タックルは、ジギングロッドでPE3~5号とかってよく紹介されてますが、

自分はライトジギングロッドでPE1号です

 

あえてガチガチのタックル使わないには理由がありますが、ちょっとその理論はここでは控えておきます

また機会があれば書きますので

 

最初の一杯は私が釣って、2杯目も釣って、T氏も1杯、

タコと戯れるT氏

 

で、同船の方も一杯とったとこで、私に本日最大のモンスター級エイリアン降臨(笑)

 

ド~ンとハイッ!

結局、タコは4人で1時間ちょっとで7杯でした、

私4杯、皆さん1杯づつという結果でした

 

全体釣果は

これにT氏のクーラーの中に良型アコウ2本真鯛2枚その他いました

 

私はゴーマル足らずの真鯛1枚、アコウ1尾その他ホゴ3つ

タコ4杯でした

 

安定のFさん

 

写真ではタコの大きさ分かりにくいので

うちの子に帰ってから持たせてみました

 

重さも計りました

3.4kg(@_@)(@_@)

 

何年か前、松山沖でタコが良く釣れていた時に、恵丸さんで興居島のポイントで釣ったのが一番大きかったのですが、自己記録更新です(笑)

 

ちょっと前のようにタコが良く釣れるなら、一日タコやってもいいのですが最近はタコも少なくなって狙う事も少なくなってしまってたので、久々にやって楽しかったです

 

わがままを聞いていただいた同船者さま、メンバー様、

春香丸田中船長、ありがとうございました

 

遊漁船の船長様、潮が小さい時、魚の活性が悪い時は、タコでおかず確保もお客さん喜びますので是非やってください(笑)

 

さて6月は鯛ラバ大会もありますので、そろそろ鯛ラバの練習も行かねばなりませんね(笑)

 

さて来週はどうするかなあ