食べることは生きること | 楽器の青ラボ ブログ

楽器の青ラボ ブログ

楽器修理を生業とするブログ主。
仕事のことを中心に何でも書いていこうかと思っています。
パートのK子ちゃんは2018年6月末に退職しました。
2020年8月からラオウ(仮名)が従業員となりました。

こんにちは K子です。

3人の子供たちの新学期がそれぞれ始まり
また今年度は子ども会の会長になったというのもあり
今月は年度始めのあれこれでお仕事以外でバタバタ忙しくしていますくるくる


そんな中でも隙間時間に読んで
とってもよかったのがこの本たち

{FBB5D89A-1BD5-477A-BBC2-FFE0C44774F7}



すごく説明しづらいのですが
おうちのご飯なのにおしゃれカフェにでてくるようなメニューを作れることがもてはやされる風潮、というか
例えば見栄えがするご飯 手間ををかけたご飯をこぞってママたちがSNSにアップするような近頃の流れがなんか変だなぁって

でもそれが自分の中でうまく言語化できずモヤモヤしてたのですが

これらの本を読んでストンと腑に落ちて
スッキリしました。


おうちのご飯はお店のご飯とは違う
作り手の体調によっても変化する
美味しくなくてもいい
かけた時間や手間と美味しさはイコールでない

などなど
そうだよね!って頷きながら読んだ部分がたくさん。
救われた部分もたくさん。
勇気付けられた部分もたくさん。

興味がある方、ぜひ読んでみてくださいねおねがい