Show me 照明計画 | 夫婦とウサギで暮らす、七転び八起きの家づくり

夫婦とウサギで暮らす、七転び八起きの家づくり

トラブルが起き続け、まさに七転び八起きの家づくりの備忘録です。

こんばちは、青黒縁ですグラサン

 

Show meは英語読みの「ショウ」とローマ字読みの「メー」。手前味噌ながら、なかなかの閃き…ではないですね(苦笑)。

突然ですが、バルコニーとベランダの違いは御存知ですか?

 

端的に説明すると、屋根があるのがベランダです上差し

 

偉そうに書きましたが、私は数年前にマンションを売却しようと考えた時、不動産仲介会社の人に雑談で聞いて覚えました笑

 

我が家には、2階の洋室-1と洋室-2にバルコニーが設けられます。うち寝室である洋室-1のバルコニーには、妻の強い要望で屋根を付けてベランダ化する予定でしたが、比較的安価なリクシルの「スピーネ F型」を指定して龍に見積もりを頼むと…

 

工事費を含めて27万円超ですって!びっくり

 

ネットで業者を検索すると、恐らく10万円を切る金額で済ませられそうですし、龍も「高いっすね…」と驚いたので、妻に平伏して懇願して引き渡し後の設置に変更しました。

 

どうでもいいですが、ベランダ化と書いた時に「ミランダ・カーみたいだな…」と思いました(は?

 

本題に移ります。

 

照明ですキラキラ

 

我が家にとって、照明の打ち合わせは2度目。ただし、ハウスメーカーが異なります(苦笑)。

 

1度目はアキュラホームで、以前に登場した「黒木華の“奇跡の1枚”みたいな可愛い建築士」が、リビングに大量のダウンライトを配してくれちゃいました笑い泣き

 

調光が可能なタイプがズラリと並び、私は心の中で「北斗七星かよ!!」とツッコミを入れたのです…。

 

いや、アレは「死兆星」だったのかもしれませんねチーン

 

「死兆星」と言えば「北斗の拳」

 

死兆星とは、おおぐま座の恒星。漫画「北斗の拳」では、見えた者は年内に死ぬとされますドクロ

 

確かに、アキュラホームとの家づくりは2020年内に終焉を迎えました十字架

 

なお、私は漫画ヲタクですが、北斗の拳は未読です。ご了承下さいお願い←誰に言っているのか

 

とにかく、ダウンライトは無料の分と妻のワーキングスペースに追加する分くらいに抑え、LDKには2カ所の引っ掛けシーリングを用意。2階の2部屋も引っ掛けシーリングのみの設置で、売却したマンションのリビングと寝室で使っていた照明を充てます。

 

ダウンライトは寿命が来たら電気工事士に交換を頼まなければならず、耐久性は10年以上とされるものの、過度に頼ると不便ですよね。自分で電球を交換できるタイプも存在しますが、土台の部分が壊れたら、やはり電気工事士の出番ですしお寿司🍣

 

そもそも照明は夫婦揃って興味が乏しく(苦笑)、我が家にとって節約の対象ですが、私は2つだけ要望を伝えました真顔

 

・2階の廊下に「保安灯」

 

・キッチンのカウンターにダクトレール

 

です!!

 

保安灯とは…

 

明るさセンサ付ハンディホーム保安灯 | センサ付きスイッチ | 商品ラインアップ | コスモシリーズワイド21 | スイッチ・コンセント(配線器具) | Panasonicコスモシリーズワイド21配線器具 明るさセンサ付ハンディホーム保安灯は、普段は足元灯として、停電時は非常灯になり携帯電灯としてもご使用いただけるホーム保安灯です。リンクwww2.panasonic.biz

 

 

普段はナイトライト、停電時は保安灯、非常時には携帯電灯になるのですキラキラおねがい

 

家づくりのブログを読み漁り始めた昨年末頃に知り、採り入れようと心に決めていましたチョキ

 

妻には話さず秘めていたので…

 

トラ「そんなのあるの!?廊下だけでなく、寝室にも欲しい!!

 

と言われ、何故か近距離に2カ所も付けましたタラー

 

ダクトレールは、ペンダントライトかスポットライトを入れ替えるだけでLDKの雰囲気を変えられ、長く住む上で“遊び”になるかなとキョロキョロ

 

ダクトレールに配す照明についても、私が選択権を頂戴しましたお祝い

 

自分なりに調べて「aina(アイナ)」の「kolmio(コルミオ)」が“本命”です口笛

 

 
色は「ペールブルー」。アイドルグループ「わーすた」の推しメンのイメージカラーであるパステルブルー、日向坂46のイメージカラーである空色、川崎フロンターレの水色と、私にとっての“縁色”です。縁色は「えにし」と呼びたいですね(ポエマー
 
愛用するiPhoneXRも、「ポール・スミス」の名刺入れも水色ですから笑
 
ただ、妻はペールブルーに反対ですガーン
 
トラ「雰囲気に合わないから、グレーとか違う色にしてムカムカ
馬「…」
 
という状況を報告しておきます笑
 
方向性は異なりますが、「CLIPPER(クリッパー)」も形状が好みです音符
 
 
もう少し考えますうずまき
 
こういう具体的な商品を紹介する時は、ネット通販サイトと連動させるとアフィリエイトが狙えるのでしょうが、私はしません(個人の価値観です
 
照明は「人感センサー」も悩みますよねもやもや

 

個人的には点ける・消すを自分でコントロールしたく、妻と相談して玄関にだけ導入しましたOK

 

できるだけ、照明は点けずに生活したい派です。

 

我が家の照明計画をまとめると、下の図の通り下差し

 

 

パナソニックさん、お世話になりますルンルン

 

なんとなく伝わると思いますが…

 

総額は低いです笑

 

街灯(ポーチ)を施主支給するか迷っています。

 

今も、なお(おい

 

我が家の少ないこだわりの1つ、1階のトイレは施主支給を検討したものの、場所や他の設備との兼ね合いなどから、ダウンライトが最適と判断しました。

 

LDKの引っ掛けシーリングに取り付ける照明は「unico(ウニコ)」の店舗で幾つか候補を発見しましたが、いつの間にか売り切ればかりにガーン

 

 
妻が気に入ったのは「ムーンクロスランプ」(3万2000円前後)。ウニコのECサイトでは売り切れですが、他で買えますね。

 

もう1つの候補は「Astre(アストル)」(ウニコのオリジナルカラー、2万5300円)です。

 

 

さらに「Glow 5000 LED-ceiling lamp」(3万5200円くらい)。アッパーライトが妻に好評ですニヤリ

 

 

こちらもウニコに在庫はないものの、他のECサイトでは買えます。

 

照明は考えるとキリがないですよね。ダウンライトは色(電球色、温白色、昼白色)も含めて種類が多いですし、引っ掛けシーリングも一般的な照明以外にファン、「ポップイン・アラジン」に代表されるプロジェクターといった選択肢があります上差し

 

 迷いますが、それを楽しみたいですねちゅー

 

明日(6月5日)はオーデリックのショウルームに行ってみますあしあと

 

皆様も好みの照明計画が完成しますようにウインク

 

暑くなってきましたし、水分補給を忘れず過ごして下さいませバイバイ

 


 

相手のブログだけでなく、自分のブログでも頻繁にコメントを交わしていないと、アメンバーを申し込めない青黒縁でしたゲロー

 

何度もコメントを寄せ、返信は頂く状態で断られたら、悲しくないですか?

 

これまではないですが、いつか起きそうで(ペシミスト

 

リアルで女性に連絡先を聞くのは得意なんですけどね…(オチ