【小噺】子機を巡る好奇心 | 夫婦とウサギで暮らす、七転び八起きの家づくり

夫婦とウサギで暮らす、七転び八起きの家づくり

トラブルが起き続け、まさに七転び八起きの家づくりの備忘録です。

こんばちは、青黒縁ですグラサン

 

仕事が繁忙期に差し掛かり、ブログの更新が滞っておりますお願い

 

本日は雑談と小噺をお届けしますウインク

 

皆様は好きなキャラクターがいますか?

 

青黒家は夫婦揃って好きなキャラクターがいて、沢山のぬいぐるみが生活しています上差し

 

生活と書いた通り、それぞれに名前や職業が設定され、日々を送っているのです秘密

 

なんて痛い夫婦でしょう笑

 

棋士の渡辺明氏も同じ“癖(へき)”で、意外と多いのかもしれませんよデレデレ

 

我が家はミッフィーとエルモが最大派閥ですが、近年はキウイブラザーズも好きですグリーンハーツ

 

ゼスプリの公式ウェブサイトより

 

キウイブラザーズの人気は凄まじく、例えばマスコットポーチが付録の「GLOW 2021年7月号」は早々に完売し、インターネット上では高額で転売されていますムキー

 

GLOW 2021年7月号増刊│宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル人と社会を楽しく元気に。ファッション雑誌No.1 コンテンツ・メーカー 宝島社の公式WEBサイトです。ブランドムック(R)やファッション誌、書籍など宝島社から発売されている商品がご購入できます。リンクtkj.jp

 

幸い、我が家はネット通販で1冊だけ確保できましたが、いわゆる「転売ヤー」に邪魔されてファンが買えないのは許し難いですムカムカ

 

宝島社も、かつて経営の危機に陥った際、著名ブランドとのコラボレーションなど付加価値の高い付録に活路を見出してV字回復しただけに、ニーズを見誤らずに行き渡る数を刷って欲しかった。マスコットポーチのクオリティが高く、ファンなら大満足ですしねラブ

 

モンちゃんも興味津々です!!



 

歓迎のキス!?

 

動画の背景が汚くて申し訳ありませんもやもや

 

さて、家づくりの小噺です注意

 

ある日…

 

トラ「寝室が2階だと、インターホンが鳴った時に1階までダッシュしなければならないよね?間に合わないと困るし、寝室に子機を増設できないかな?

馬「そうだね。打ち合わせで龍に頼もうか」

 

我が家に設置されるインターホンはアイホン社のJS-12Eですキョロキョロ

 

特長 | KL-66 / JS-12E | インターホン・テレビドアホン | アイホン株式会社テレビドアホン(KL-66 / JS-12E)の特長をご紹介します。リンクwww.aiphone.co.jp

 

アイホンの公式ウェブサイトより

 

顔をアップとか、録画とか、可愛いor格好良い配達員に使えばいいんですかねニヒヒ←変態だ〜
 
笑えない冗談はともかく(なら書くな)、打ち合わせでは…
 

龍「インターホンの子機、無料で増設しますよ」

トラ馬「やった〜音符ルンルン

トラ「さすが〜キラキラ

馬「この“サービス上手”め!!

 

なんて笑い合ったのですが…

 

先日、3回目のホームインスペクションの前に現場監督が寄ってきました。

 

※現場監督は本編でいずれ紹介します。絵文字はカエルにします※

 

カエル「昨日、電気工事の業者と話したのですが、配線図にインターホンの子機の位置が示されていないんですよ。どこにしますか?

 

馬「え!?子機の位置!?

 

子機って…

 

 

 

こんなんじゃないの?

 

?

 

違う?

 

電話じゃないんだから?

 

そ、そうですか滝汗

 

電話の子機と同様、コンセントの近くに置くのかと思っていましたタラー

 

だから配線図にはないのかと。

 

カエル「恐らく、モニターが壁に付くタイプですよ〜」

 

はい、こっちでした笑

 

アイホンの公式ウェブサイトより

 

馬龍も言ってくれたらいいのに…」

カエル龍さんは適当なんで(苦笑)」

 

そう、リュウキは良くも悪くも適当なんです

 

理解していたはずが、思わぬ落とし穴がありました笑

 

現場監督には、ベッドを置く予定の場所から近い壁を指定しました。

 

賢明な皆様は勘違いしないでしょうが、我が家の恥ずかしい失敗談として残しておきます笑い泣き

 

以上、子機(=KOKI)を巡る好奇心(=KOKISHIN)でしたニヤリ

 

以下は余談です。

 

仕事柄、誤った表現は気になります。

 

少しだけ書きますね口笛

 

丸レッド〜づらい

バツレッド〜ずらい

 

聞きづらい、話しづらい、見づらい、手に入れづらい…などなどですね。

 

困難=つらい

 

と考えれば、誤用は減ります。

 

丸レッドつまずく

バツレッドつまづく

 

丸レッドずくめ

バツレッドづくめ

 

丸レッドづくし

バツレッドずくし

 

1番上は、迷ったら漢字で「躓く」と書きましょう笑

 

2番目は完全な誤用とは言えないですが、一般的には「ず」です。

 

丸レッド延々と

バツレッド永遠と

 

近年は若年層から波及して「永遠と」が汎用性を持ちつつありますが、ルーツは「延々と」ですね。

 

もっとも、「全然」に代表されるように、言葉の使い方や意味は時代によって変化します。

 

教育の現場やメディアでは「全然〜ない」と、必ず否定形で受けるように定められていますが、会話では「全然ある」や「全然良い」などと使う人がいますよね。

 

実は夏目漱石をはじめ、過去の文豪も「強調」の意味で用いていました。

 

よって、必ずしも誤用ではないですが、基本的に公の場では避けるべきです。

 

私は「本来の意味や用法を理解した上で、時代の変化に対応していく」のが、物書きの矜持だと思いますニコニコ

 

真面目か笑

 

「敷居が高い」や「弱冠」、「一段落」などについても語りたいのですが、別の機会にバイバイ

 

一般メディアでも「ひと段落」なんて書く時代なので、やかましく言い過ぎてもダメなんでしょうね…。