今年も、恒例行事「十日戎」に伺いました。
毎年、大阪の御客様に新年の御挨拶に伺っていましたが、約20年前、平成元年に地下鉄御堂筋線の中で
「商売繁盛 笹持って来い・今宮戎」のポスターを見かけ、御客様に教えていただくと「大阪、関西の方では
1月9日を『宵えびす』10日を『本えびす』11日を『残り福』とする、正月の御参りが有る」との事でした。
行って見ると大変な人出です。見よう見まねで「笹」を受け取り、これも御参りの方々に付いて「福娘」から
笹に「御札」「金俵」等の小宝・吉兆を付けていただき、東京に持ち帰りました。
街には盛装した芸妓の練り込み「宝恵籠・ほえかご」も見られます。
堀川戎神社等でも「十日戎」が行われ、西宮神社(戎社)では「十日戎」に「開門神事福男選び・短距離・
変形路・ダッシュ」が有名です。
御陰様で、その年は「商売繁盛」で過ごす事が出来ましたので、翌年も、そしてそれから毎年「前年の笹」を納め、
「新しい年の笹」をいただきに通っています。
通い始めて3年目位でしょうか、御参りの方々の流れを見ていると、「福娘」に御参り笹を受け取った後、何処かに
立寄っているようです。
「えべっさんは耳が遠いさかい、ドラを敲いて自分の氏素性を伝えないと願い事が届きませんのや」
これはイカン、その年からドラを敲き「青木工務店を商売繁盛に」とお願いする事にしました。
そんな訳で、「今年も十日戎・公務日帰り出張」
朝早く品川駅に到着、駅中の一角に「ザ・ベストセラー」と言う書店。
奥行き1mも無いスリムなお店です・・・・・これは使える。ショーケースのような店舗を企画しよう
7時17分の「のぞみ」で出発。富士山も綺麗です。
「名古屋駅・名駅・めいえき」のホームには「きしめん」が有りました。
関が原・米原近辺は、ここだけ「雪」、何時もそうです。
新大阪に着き、地下鉄御堂筋線で「なんば」に向かう。・・・駅のベンチは座布団付き(寄贈品・大阪市
交通局協力会・傷みあり)・・・南海なんば駅乗換で「今宮戎」へ。
「新大阪」「なんば」の駅が綺麗になっていました。(大阪方面では、エスカレータに立つ時は右側で、左を空けます)
「年の初めのえべっさん 商売繁盛で笹持て来い」の声が聞こえ、もう大勢の人が訪れています。
昨年の「笹」を『古笹納所』に入れ、お賽銭を納め御参りをしてから『笹』の争奪戦に参加します。
形の良い・好みの大きさの笹を奪い合います(「太っといのオクレ」の声が多いようです)
気に入った笹を手に入れると、これも参拝者の好みの「福娘」の元に並びます。
宵戎の朝方なのに人出が多く、福娘の姿が良く見えませんが、何と言いますか、やはり何人かの人気福娘には
長蛇の列が出来ています。
私も長蛇の列に並び、「福娘」に「小宝・吉兆」を付けていただきました。
了解をいただき「お姿写真」を撮らせていただきました。
更に、また長い列に並び「ドラ敲き」です。
不況の所為もあってか、込合うドラの前では順番を巡って揉め事も起きます。(今迄は無かったのですが)
「なんば」の駅まで歩きますが、露店が沢山出ています。
今年は定番露店に加えて「肉巻きおにぎり」「箸巻きお好み焼き」「佐世保バーガー」等の新顔も見受けられます。
この後、黒門市場に移動して、「ふく」を頂く事にいたしました。