話題の液体ミルクを早速購入しました!
 
 

 

以前紹介したアメリカの 乳首を直接つけるタイプではなくて、手持ちの哺乳瓶に入れるタイプ。
 
 
ストローをさして、哺乳瓶に入れます。
 
このストロー、よくジュースにあるような伸びるストローではなくて、このまま。挿してカチッと止まると、ジャーっと勢いよく哺乳瓶に移せます。
 
 
相変わらず明け方にミルクを飲むムスメンティーヌ2。
 
さっと飲めるアメリカのものに頼っていましたが、これからは夜中はこれに頼ります!
 
 
お出かけのときには、これに哺乳瓶も持っていくと荷物はかさばりますね。アメリカのものみたいに哺乳瓶いらずだとお出かけも非常時ももっと助かるんだけれどなー。
とはいえ、お湯を探したり作る手間がないだけでも本当に助かりますよね。
 
アメリカの液体ミルクのご紹介はコチラ に書いています。
 
 
ところで、今週からムスメンティーヌ2も離乳食を始めました。
よく推奨されている10倍がゆからという方法。
長女はだめだったんですが、次女もあまり好きではないよう。
 
ちなみに、次女は、はじめから、フリーズドライのおかゆニヤニヤ
オイシックスで見つけました、これ、なかなか良いです!
 
保育園ママは共感いただけるかと思いますが
仕事を終えて保育園に迎えに行ってから、夕食を作って食べさせて寝かしつけるまでの数時間。
1秒たりとも自分の時間はない戦い!みたいな日々。
 
ゆったり離乳食を作るの不可能。
休日にまとめて作っても、食べてもらえないとなんだか悲しいし滝汗
 
食べそうな量だけお湯で溶かせるととても助かる。
 
ちなみに、次女は上のおかゆにフリーズドライのコーンを少し混ぜたら大ヒットだったようで
私の手をはねのけ、自らスプーンを持ち、スプーンを舐めまわすという、離乳食3日目でございましたラブ
あーすごい、やはりすごいわ、大きい娘。
 
 
そうそう、これも便利そうで買いました。冷凍の野菜のペースト。
 
 
ちょうど、2年前の記事として ブログの管理画面を開けたら これが出てきたのでリブログしておきます。
今回もiHerbで同じもの買ってます!!