行ってみよう! | 柴犬さくらのすけとSKIに行ってきます

柴犬さくらのすけとSKIに行ってきます

柴犬さくら+柴犬くらのすけ(16.01.12.他界)+飼い主さくらのすけ
この3名で雪を追いかけて1年中スキーしています
16-17season 雪上滑走300日を達成(^o^)q


僕は高校生の頃から1/25000地形図は読めたんだけど
30〜45歳に沢登りと山岳渓流釣りに熱中していた頃は地形図を読み込むのが趣味になってしまっていた
で  山や渓を歩いている時は地形図に「今ここ」と針の先で指せるくらいまで精度を上げられるようになった
んで  今いる渋峠の地形図を眺めていたら

お?➕の小ピークから渋峠まで滑ってみるの面白そうやん♩

標高差65m/水平距離550mだから13/110という勾配

斜度は?誰かtanθ=13/110計算してくんないかな?

まぁ緩斜面には違いあるまい


ちょっとしたピクニックに丁度いいじゃん♩♩

んでんで  渋峠から件の2217.5小ピークを見ると

↓こう

いい感じのツリーランを楽しめそうでSNOW(*^o^*)

県境の北東側は急斜面だから落ちたり雪庇を踏み抜いたりしなければルーファンは易しいはず


天気の良い日に弁当と0.5%持って遊びに行ってみようかな♪



駄菓子菓子

一般道からは完全に外れる訳だから最低限の遭難対策は必要

行動予定を書いてマチガ沢メンバーの誰かに提出しておこう_φ(・_・;)

誰に出す?

一ノ倉沢クイーン硫安女子は本格山岳会の山行管理やってる人だし

BC経験が豊富なKBRさんOKさんもいるし

人命救助のプロである🚒さんと🚑さんも頼りになる


マチガ沢以外の話題をマチガ沢のグループラインに書き込むのはルール違反なんだけど

手っ取り早いからヤッちゃうか(⌒-⌒; )


ぃゃ↑の5人全員に送っちゃえばイイか(*^^*)