◆自転車に掛かった費用
自転車・本体 ¥35,640
マッドガード ¥1,100
油圧ディスクブレーキ ¥7,980
輪行バッグ ¥3,880
ルーフキャリア ¥6,930
合計 ¥55,530
◆自転車で節約した金額
2019年
軽井沢で自転車で20回♨️行った
軽P〜¥200♨️は往復¥10.2km
1回あたりガソリン代¥100節約
¥100×20=¥2,000
2020年
・乗鞍大雪渓にて
自転車で下山したのは26回
バス代は往復¥2,800/片道¥1,650(差額¥1,150)
¥1,150×26=¥29,900
2021年
・越後湯沢にて
GALA〜のぐち〜♨️駒子の湯♨️一周3.1km×10回
1回あたりガソリン代¥30節約
¥30×10=¥300
・乗鞍大雪渓
自転車で下山したのは5回
バス代は往復¥3,000/片道¥1,650(差額¥1,350)
¥1,350×5=¥6,750
なお
上記の他に 2020も2021も谷川岳マチガ沢の下山でも自転車が大活躍したが そもそも徒歩が自転車になっただけなので節約にはならなかった(^^;)
合計¥38,950節約
◆現時点での収支
¥55,530-¥38,950=¥16,580
あと13回 乗鞍で自転車で下山すれば収支はプラスに転じる♩
来期はリハビリして乗鞍大雪渓でも最低20回は滑るだろうから
完全に元は取れるね(^^)v