【谷川岳】夏も天然雪で滑ろう!【マチガ沢】 | 柴犬さくらのすけとSKIに行ってきます

柴犬さくらのすけとSKIに行ってきます

柴犬さくら+柴犬くらのすけ(16.01.12.他界)+飼い主さくらのすけ
この3名で雪を追いかけて1年中スキーしています
16-17season 雪上滑走300日を達成(^o^)q
63-64から23-24まで現在61season目
14-15から23-24まで10season連続200日以上



このところアメブロのスキー/スノーボードのカテゴリーで
こんな毒舌愚痴だらけの💩ブログなのに
10日ほど連続してランキング1位を頂いてるんだけど
ほとんどの記事は乗鞍大雪渓谷川岳マチガ沢でコブを滑ってるみたいな感じなので
当ブログを訪問してくれてる皆さんって
夏スキーとかコブ(不整地小回りとかモーグル)に興味を持ってくれてる訳だよね? よね(・∀・)

だったら

これは宣伝に使わない手はないな♩
たしかに乗鞍大雪渓は夏スキーのフィールドとしてはさいこー!なんだけど
費用=バス代(往復¥3,000)が必要ってところだけは難点と言わざるを得ない
1回¥3,000くらいケチるなよ!と言われちゃうかもしれないけど
僕のように毎日でも滑っていたいスキーヤーにとっては
1ヶ月¥90,000一般的なスキー のオフシーズン=5ヶ月なら¥450,000は痛い!無理!勘弁して!(T_T)(T_T)(T_T)
その点マチガ沢は自分の足で歩いてくだけだから
滑れる間(例年5〜7月)は費用は¥0
かかるのは弁当代だけ♩メシは何処に居たって食わなきゃいけねーんだから実質タダで滑れるって事と同じだよ? それどころか 僕はマチガ沢が滑れる間は2〜3ヶ月は谷川岳の山麓 みなかみ町に滞在しているんだけど
その間はスーパーに食料の買い出しに行っても野菜は買った事がない!だってマチガ沢への行き帰りに新鮮な山菜が好きなだけ採れるからね♩♩♩
だから僕みたいに『金は全然ねぇーけど !とにかく!たくさん滑りたい!』というスキーヤーには(スノーボーダーにも)天国だ!
そして地理的な利点もある♩
東京から170kmしかないから高速を使えば2時間かからない←たとえば首都圏から週末だけで月山や乗鞍へ滑りに行くと移動だけで疲弊してしまうけど(身体も財布も)
マチガ沢なら身体にも財布にも優しいよ♩
2019年6月 第1stage (3.8mピッチ×28コブ)

詳しい事は↓こちらをクリック(・∀・)
基礎系なら S県デモもいるし(←クラウン加点で一発合格)毎年クラウンに合格し続けてる猛者も 全日本経験者もいるし  クラウン歴35年の爺ぃもいるσ(^^;)
SIAのイントラもいるよ!
モーグラーは中学1年で全日本A級に昇格した超逸材JK&彼女を育て上げたパパも滑りに来てるし モーグルも基礎スキーも解ってる理論派ど変態モーグラーもいるよ♩
そうそう
マチガ沢で滑ってるのはスキーヤーだけじゃないよ?
こんな↓スノーボード界のレジェンドもメンバーだ!

もう1回
詳しくは↓こちらをクリック♩

夏も天然雪で一緒に滑ろう!

柴犬さくらと一緒にマチガ沢へ行こう!

おまけ
↑この2人のトレイン動画を貼ってみよう
team SNOW-ODB