志賀高原ぐるっと一周ツアー(信越タダ券の旅10日目) | 柴犬さくらのすけとSKIに行ってきます

柴犬さくらのすけとSKIに行ってきます

柴犬さくら+柴犬くらのすけ(16.01.12.他界)+飼い主さくらのすけ
この3名で雪を追いかけて1年中スキーしています
16-17season 雪上滑走300日を達成(^o^)q
63-64から23-24まで現在61season目
14-15から23-24まで10season連続200日以上



本日のタダ券はOKさんから頂いた
↑このスーパープレミアムな1枚が
こうなって
お世話になりやすm(__)m



昨シーズンは志賀高原で8日間レッスンして
1週間ほどフリーで滑らしてもらったんだけど(レッスンの余禄として)
今シーズンは例のコロナの影響で12日間の予定とン万円の収入予定が全部パァ〜(ーー;)
あわよくば春もスクールのICで滑らせてもらおうと思ってたのも多分パァ〜っぽい(ーー;)

こうなりゃ今日1日で12日分 滑ってやる!
という勢いで全エリア滑走にチャレンジ!

スタートは志賀高原の玄関口サンバレーから

サンバレーのトップから丸池蓮池
正面は西館山

丸池

蓮池

トンネルくぐって

クネクネを降りて道を渡って駐車場を歩いて

七曲りを降りてジャイアント

西館山


西館山のトップから高天ヶ原マンモスを望む

橋を渡って
タカマをトラバースして
タンネの森おこじょ

一の瀬ファミリー

またまた橋を渡って
一の瀬ダイヤモンド

一の瀬 山の神

焼額山

1ゴンでヤケビのトップへ

連絡通路から

奥志賀 第4ゲレンデ
正面の四角い箱は奥志賀ゴンドラの山頂駅

未圧雪のヒルサイドコース

ダウンヒルコース(1壁)

ダウンヒルコース(2壁)


ダウンヒルコース(第7上級)

奥志賀ゴンドラ山頂から裏岩菅山
同じく奥志賀の第4と焼額山

第3ゲレンデ

第2エキスパートコース
下の緩斜面は第1ゲレンデ

第2エキスパートから裏岩菅山

第1ゲレンデ
正面の急斜面は第2エキスパート

第3山頂の展望台から
第4と焼額山
北ア方面
寺子屋(左)と横手山(右奥)

パト小屋の前にいたゲーヒーパイセンと5年ぶりに少しだけ話をして

第4で連絡通路へ

ヤケビから北ア
左に一座だけ離れて見える白いのは乗鞍?

山の神の長くて遅いリフトで脚を休めて

ダイヤモンドの山頂から一の瀬ファミリー

一の瀬ファミリー
正面はダイヤモンド


寺子屋

北信五岳

北ア


東館山 林間

東館山 オリンピックコース


発哺ブナ平

ジャイアント

またまたトンネルくぐって

蓮池

丸池

サンバレー

帰着

いったんブーツを脱いで柴車くりのすけを駆って

熊の湯

熊の湯のトップ

林間を抜けて

横手山エリア




渋峠


志賀高原の東端

team SKI-OBK 発祥の地(発症?)




横手山を降って



横手山エリアのボトムから道路を渡って

熊の湯でゴール♩

もう脚がんぱんぱ

お世話になりましたm(__)m
また来シーズン(^^)ノシ