本日はJC2×10人の団体レッスン
午前の講習は雨でキャンセル
そのかわりに開校式の後に約40分のミーティング
そして
教えてもいないし滑ってもいないのに昼飯(^^;)
生っぽいタマネギは大嫌いだけど よ〜く煮込まれたのは好き♩
彼女たちは中高一貫校の生徒で 中1から高2まで毎年スキー合宿があるそうな(去年は黒姫で2日間スキーしたらしい←なので今日で人生3日目のスキー)
目の前でパトに進入禁止のロープを張られてしまい
残ったのは最難関のルートのみ(^^;)
100%の初心者じゃないから天狗1本30分くらいで回せるかと思いきや
林間コース出口の中斜面でほぼほぼ全滅 次々にスッテンコロリン ( ・□・;)
結局ほとんどの初心者と同じく小1時間かかっちゃった...
そして晴れ予報を覆す本降りの雨(T_T)
それでも皆めっちゃ楽しそうだったから佳き善き良き♩
明日は今日の午前中のロスを取り戻すべく長めの時間設定になってるし
がんばって太郎エリアの最北端まで行ってみようかな?????
と思って レッスン後に白金に降りてリフトに乗ろうとしたらゲートでエラー
リフト券を受け取った時に「こっち側しか乗れない」と言われたのを勝手に『全山じゃなくて太郎エリアだけ』と解釈してたんだけど
どうやら天狗と日の出しか使えないらしい(ToT)
しゃーねーから歩いて帰るか...GoogleMapで検索してみたら1.5km?スキーブーツだと20〜25分? いや日の出までなら15分か?それとも表太郎のリフトも乗れるんなら10分で着く?
ほとんど絶望しながら歩いていたら 明日の団体レッスンの打ち合わせに来ていたスクールのウメさんの車に拾ってもらって地獄に仏♩
おまけの晩飯
明日は