15-16-078 初ごろま | 柴犬さくらのすけとSKIに行ってきます

柴犬さくらのすけとSKIに行ってきます

柴犬さくら+柴犬くらのすけ(16.01.12.他界)+飼い主さくらのすけ
この3名で雪を追いかけて1年中スキーしています
16-17season 雪上滑走300日を達成(^o^)q
63-64から23-24まで現在61season目
14-15から23-24まで10season連続200日以上


1つ前の記事にも書いたのですが
今朝の南魚沼郡湯沢町はイイ感じに雪♪
今も降り続いてます(^^)v



まずは
ファミリーコースでウォームアップ
RW山頂へ向かう短い中斜面の端っこに脛パゥが残ってたので遠慮なく頂きました

1番ライト側のが僕のシュプール

どれどれ?(リフトの上からチェック)

むむ!

マックスで足場が乱れてる。。。(-.-;)

切り替え中の圧が弱いのが一目瞭然です
ニュートラルの付近も(クロスオーバーしてる最中も)均等に圧を加えるためには
強く踏むんじゃなくて丁寧に踏むことが大切! だったよね?

およそ9ヶ月ぶりの答えは雪に聞け。でした(^^)b





シーンは
いきなり㌧で
やって来ました
ご ろ ま
かぐら第5ロマンスリフト 通称 ごろま

ご存知の方も多いと思いますが
かぐらの最高所に位置する急斜面で
もちろん未圧雪(^^)v
正式名称は林間エキスパートコースというんだそうだけど
おそらく100人中99人はごろまって呼んでるんじゃないかな?

足元は
こんな感じ♪

ガスと地吹雪で視界は最悪だけど
なんも考えずにSC(スラ板の2ndモデルにして基礎のショート板/R=13m)で来ちゃったけど(^^;)
それでもごろまは楽しい!



急斜面の下部の地雷で板をガリッ!とやっちゃいましたが
(振り向いたら岩が出てたけど)
奇跡的に無傷でした(^^)v



ごろま
地形的には尾根筋→斜面→谷筋というルートを取るので
上部からの景色は最高です!

晴れていれば楽しめる絶景も しばらくは我慢するから
もっともっと降ってね~♪