14-15 SEASON 147日目 全山営業 最終日 | 柴犬さくらのすけとSKIに行ってきます

柴犬さくらのすけとSKIに行ってきます

柴犬さくら+柴犬くらのすけ(16.01.12.他界)+飼い主さくらのすけ
この3名で雪を追いかけて1年中スキーしています
16-17season 雪上滑走300日を達成(^o^)q
63-64から23-24まで現在61season目
14-15から23-24まで10season連続200日以上




岩原スキー場の全山営業は今日が最終日

明日からのラスト1週間は
第2ペアリフト[ロマンスコース]と第3ペアリフト[ウエストサイドコース]の2本だけに縮小されてしまいます



ペアパラレルリフトからスラロームコース
ホテルの右側から合流してくるのがパノラマコース



中央クワッドリフトとメインゲレンデ




山頂クワッド




今日はプライズテストの日で

ライセンスステージでは不整地ショート(写真 中央)と整地ロング(写真 右)




飯士ジャイアントコース下部では総滑と整地ショートが
それぞれ行われていました



ゲレンデトップから
飯士山(1,111m)と迂回コース(中級)

南魚沼




巻機山と迂回コース(初級)




最大35度の飯士ジャイアントコース
ボケちゃった(^_^;)



メインゲレンデと土樽の町並み
そして谷川連峰



パラレルコースのサイドキックス
ここは元レストランで
今は自販機(なぜか殆んど冷たい飲み物)とトイレだけしかないけど
しかも暖房も入ってないけど(^_^;)
無料休憩所は度々お世話になりました



第1ロマンスリフトからパラレルコース
今日は この1ロマの山頂にC澤さんが居て
最後の挨拶が出来ました


各コース 各リフトとスタッフの皆さん
おつかれさまでした&ありがとうございました



ウエストサイドコース上部に出来てたコブで遊んで




本日の大トリはスラロームコースと第1ペアリフト
ここも今日までです
約100日間 お世話になりました







プライズテストの話(毒舌注意)

その1  無礼かつ非常識な主催者
正規の料金を支払っている一般客に対して
『ご迷惑をお掛けします』とか
『ご協力をお願い致します』とか
なんか言いようがあるんじゃないの?

雪もゲレンデも皆のものなのに
まるで自分達のためだけにあるような不遜な態度

検定が終っても3時間も規制解除しないまま放置

お前らナニサマ?

だからSAJは嫌われるんです



その2  受験者の不思議
5級すら持ってない僕が言うのもナンですけど
今日みたいな日にプライズテストを受ける人って
すでに戦略的に負けてるのでは?
と思います

はっきり言って今日の雪は難しい雪でした
グザグザ&凸凹でしたからね

これじゃあ受かるものも受かりません

でも3月末の湯沢ですから
グザグザ&凸凹は当然っちゃあ当然です

そんな事はスキーやってる人なら誰でも知ってるんじゃね?(←木下優樹菜のハスキーボイスで やや切れ気味な感じで読んでね♪)

今の僕は5級すら持ってませんが
ン十年前は某県連の某スクールに在籍していて
プライズテストの前走や対策講習も任されていましたし
当時はエーキューケンテーインたらゆーカタガキもありましたが
今日のような雪では
自分の滑りに
せいぜい64点しか出せません←残念!2級 不合格!←5級すら持ってないんだから当然?

なので(なにが?)
2月なら合格したであろう人でも
今日のような悪条件じゃ落ちても仕方ないってもんです

プライズは只でさえ狭き門なのに
なぜ皆さん自分から更にハードルを上げるのでしょうか?

とっても不思議です