これから手術です | 子なし夫婦と柴犬の生活

子なし夫婦と柴犬の生活

自然妊娠、稽留流産、不妊治療を経て子供を授かれなかったフルタイムで働く40代主婦です。
この度念願の柴犬をお迎えし子(犬)育てに奔走中。
わんこの成長、日々の暮らしなど綴っていきたいです。

こんにちは、いとです。


腹痛と出血はあったものの結局自然排出には至らず、無事手術日当日を迎えました。


体調は朝方少しお腹が痛くなりましたが、今は全然平気です。出血も生理3日目程度で落ち着いてます。


この後クリニックへ向かい、お昼過ぎに手術に入ります。


全身麻酔で16時頃にはクリニックを出られるとのこと。


その様子は無事手術を終えられたらまた明日にでも更新しますねニコニコ


今生の別れとならないように願います。



恐竜くんクマムシくんUMAくんバイキンくん宇宙人くん←こいつら可愛いな笑



時は昨日のお昼以降に戻ります。


在宅勤務の休憩中、今日は腹痛もあまり無いし全然余裕だな〜と思っていました。


お昼休憩が終わりまた仕事に取り掛かっていると、下半身に鈍痛が。


お腹というより子宮の入り口辺りがめっちゃ痛い!


たまに生理中でもあった痛みですが、その3倍くらい痛い。


そしてお尻の奥もめっちゃ痛い!


そしたらしばらく小康状態だった血もドバーッと出てきた。


これは鎮痛剤の出番だとすぐさま薬を飲んで、薬が効くまで仕事放り出してソファで横になっていました。


ついに来たか!?と思いました。


30分程度で薬が効き始めて余裕が出てきたけど、昨日のように完全に効かないし、なんかずっと股に違和感。


なんか出そうで苦しい。


便秘っぽいけどちょっと位置が違うような。


多分胎嚢や血の塊を出そう出そうとしていたんでしょうね。


股の痛みから1時間後、大きめの血の塊を排出。


でもよく聞くレバー状というよりもっとゆるい感じ。ゆるめのゼリーみたいな。


その後ちょっと楽になる。


でもまたお腹とお股が痛くなりもう仕事どころじゃなくなる。


ずっとソファで横になって休んでいると、昨日は3/11でテレビで津波の映像がずっと流れてて。


ああ、被害に遭った人たちは大変だったな。


流産なんて大したことないな。


と、とてもいたたまれない気持ちになっていました。


夜はまた落ち着き、彼も来てくれたので一緒にごはん食べつつゆっくり過ごしました。


親子3人で過ごせた最後の夜だったんだなぁショボーン


そして朝になり、手術当日までなんとか自然排出しなかったことに安心しました。


痛みと出血は存分に味わったけど…かなり薬に助けられました。


やっぱり8週まで成長してるし、出産経験が無いからそんな簡単に出てこないですよね。


先生もほぼ手術一択みたいな言い方でしたし。


そしてついに手術…


手術も全身麻酔も人生初でめっちゃ怖いですが、この1週間感じてた腹痛と不安と恐怖がなくなると思うとちょっとした解放感も。


でも赤ちゃんととうとうお別れになるんだ…と思うと名残惜しい。複雑。


このまま体内に吸収されればいいのにな。


排出とか除去手術とかなんか嫌ですね。


生理がそもそも排出だから仕方がないけど。


手術の様子などはまた明日更新します。(無事帰ってこれたらガーン)


それでは、いってきますキラキラキラキラ