今週月曜くらいから、ちょっと咳が出ていた

小1次女。

クラスでは風邪で休んでる子はおらず、

「給食のお替わり無い」とぼやいていた。

 

夕飯前くらいから、咳込みが激しく、痰がらみ。

私の見立てだと、多分アレルギーっぽい。

 

理由は、夕飯前に、2階に放置されてた夫の

冬物ジャンパーを持ち出し、

「恐竜ごっこに使って良い???」と

ジャンパーに顔を押し当てていたから。

(ジャンパーがカーキ色で白亜紀をイメージしたのだろうか)

 

その後くらいから、こほこほ咳し始めて、

夕飯食べ終わった頃には、痰があふれかえっている咳。

 

マイコプラズマ???と一瞬思ったけど、

マイコプラズマ経験者から言うと、

こんな痰絡みの咳じゃなく、

もっと肺からこみ上げる

空咳みたいなやつでしたから。

↓苦しかったなぁ…

ひとまず、マヌカハチミツ舐めさせて、

(↓これのわずかな残りをスプーンですくい💦)

以前、オノンを処方されたのを思い出し、

私の飲んでいる物の半分の量だったのをお薬手帳で

確認したので、オノンを飲ませました。

熱は平熱36.5℃。

 

あとは枕を二段重ねにして、上半身を起こして寝かせました。

 

問題は夜間だな・・・

これで明日も咳酷かったら、習い事はお休み。

長女だけ行く。

 

次女は病院行きです💦

よく寝られますように💦