長女から、最近、隣の席の男子と「すしざんまい」の

話で盛り上がったと聞きました。

 

海なし県のわが県…(その代わり、川面積日本一)

寿司にあくなき欲望を抱き、追及する県民です🐠。

 

先月、一足先に結婚20周年記念の家族小旅行で

人生初のすしざんまい(つきじ喜代村)を経験した我が家。

 

あの日は早起きして海なし県を出発。

 

朝7時に本店前に並びました。

並ぶのは外国人が半数以上!

ホテルから直接朝食代わりに、

すしざんまいに来店している模様。

 

男子は本店じゃないけど、都内の店舗に行ったそうです。

 

何を食べたかと聞いたら、

「やっぱりマグロでしょ🍣!あとは玉子、エビ🦐!!」

その他覚えてないネタを、お腹いっぱいに食べたそうです^^

 

長女も「マグロのかま煮、イカ、まぐろ、エビ食べた!最高だよね、

すしざんまい!」とか言う会話をしたらしく、そんな話を

小学生がしているんだと、思わず笑ってしまいました。

 

海なし県の子は、

寿司🍣がご馳走で

特別なんだと思います。

 

本店前の木村社長人形、外国人さんたち、みんな写真撮っていました。

もちろん、うちも姉妹そろって写真撮影しました♪

あぁ、カマ煮。白米が欲しくなる甘さ。

全部美味しかったなぁ…

また行きたいなぁ…

 

回転寿司に月イチ行くより、年に一回すしざんまいに

行く方が、私は良いなぁ…

美味しい思い出に浸りました。

来る結婚記念日はふつーに過ごします。

平日なので^^;忘れちゃうかも。