移動日&休養日 | 気ままにアウトドア

気ままにアウトドア

気の向くままに四季折々
  自然の中を流離う

日時   2014年5月25日~26日




まずは屋久島からの移動から始めますね。


25日 5:00起床。

朝食を済ませ 6:20 キャンプ場を出発。

この時刻にはまだバスは運行されておらず、宮之浦港まで徒歩で向かいます。

宮之浦岳の山バッジが欲しかったのですがこんな早朝にはどこの店も開いてませんでした(ノ_-。)


7:05 宮之浦港へ到着。

ターミナルでチケットを換え乗船を待ちます。


8:00 に乗船、8:10 頃Kさんが慌てて客室へやって来ました

この船の出港時間は 8:20 の筈だったのですがもう動き出しているとの事。

「もうなんて船なんだ!」とボヤいてました。

鹿児島へ着くまではKさんと山や釣りなどの話で退屈もせず過ごす事ができました。


14:50 鹿児島へ到着。

Kさんと別れ車での移動開始です。

R226で指宿へ、山川町の”くり屋”でかつおたたき定食を食べ

”道の駅山川港活お海道”で車中泊です。


26日は朝から雨、今日は休養日に決定。

午前中は本を読んだりして時間を潰し、午後に砂むし温泉へ行きました。

場所は”山川温泉砂湯里”

Kさんお勧めの所です。(¥810)


浴衣を着て砂に横たわるとおじさんが砂をかけてくれます

背中から腰がじんわり熱くなりとてもいい感じ

重たいザックを背負っていたので腰から背中が疲れていたので尚更です。

昨日までの疲れがスッキリと取れたような感じがしました。




                         山川温泉 砂湯里


温泉の後は開聞岳の登山口まで行って見ました。

ふれあい公園の管理事務所で聞くとこんな天気でも登っている方がいるとの事。

皆さん悪天時には気を付けて下さいね。


ここで開聞岳のバッジを購入しました。(フライングゲット?)

何せ宮之浦岳のバッジが買えませんでしたから( ̄▽+ ̄*)


今夜はここで車中泊と考えていたのですが有料(¥600)との事で

少し下った中学校前の空き地で車中泊としました。

深夜、警察の職質に遭いましたが登山者と判るとOKでした。



                        ( 続く )