昭和のUR団地に暮らし始めて3年目となりました。早いもんだ😅(笑)






それまでは都会の賃貸アパートに住んでいましたが、特に不自由は無かったんですよねw

ではなぜ昭和のUR団地に住もうと決めたのかと言うと、
まず、自分はもともと古い建物の独特な造りや部屋の間取り、それと団地という何百世帯が住む巨大なコミュニティに興味があったからです😆

↑あこがれのスターハウス!



結果、毎日が驚きと発見と工夫の連続で、今日まで楽しく過ごさせてもらっています(笑)

でも1番の理由は、これからどんどん歳を取って行き、今後も賃貸住宅で暮らして行く中で、将来の住宅確保が少し不安になったことでした。身寄りもない高齢者は家を借りにくくなりますからね…。

そう考えると、URの掲げる「保証人ナシ」「年齢制限ナシ」って所はかなり魅力的に感じました。

実際、自分の周囲には単身高齢者がたくさん住んでいます😄

また築年数の古い団地は家賃が安いし、URには一般的な賃貸住宅にある2年に一度の更新料も無いので、おサイフに優しいんですよね〜😍(笑)

あとURにはハウスシェアリング制度が充実していて、一緒に暮らしているゲイのカップルさんもいらっしゃるようです。

団地は日当たりも良く、敷地内にスーパーや郵便局や行政機関もあって便利なので、このまま末永く住み続けれたら良いな〜と思います。
↑観葉植物も良く育つ😁(笑)