アルちゃんです王冠1

 

 

「つごもり」となりました。

今年最後のキレイキレイキラキラをしてもらい

一年を振り返ってみました^^v

 

毎月ママといっしょに「お泊りテート」

楽しんで過ごした一年拍手

10月からは縮小して1か所4泊どまりに。

(11月のウルフ除く)

 

アルの好きな場所、ママが嬉しい場所、

双方楽しみながら無事に一年を終えられそうです。

 

↓コーエンのお時間近くに席を立つと・・・

 

↓首の飾りがっ埋もれてる目あせる

 

 

 

 

アルとしましては充実した5歳の1年でした。

仲良くしてくださった皆様にも感謝しつつ

どうぞ皆様、よい年をお迎えくださいね^^

 

あるば

 

アルちゃんママでゴザイマス女の子

 

今年は最後の厄が終了となります。

(一般的な神社に書かれている厄は昨年で

終了なのですが、我が家の宗派ですと

なぜか1年遅れなのです)

 

前厄から大事に大事に日々を過ごしてまいりました。

本厄も過ぎて

後厄の今年は、最後の最後まで

イロイロと「え゛っ」が続き、さすが後厄年。

(え゛っ?と、されたことは忘れないタイプw)

 

来年はのびのびと過ごせるわ~っ!

と、思いきや・・・

方位厄年しに突入(トホホ)・・・

八方ふさがりの一年を迎えます叫び汗

 

来年もつつましく分相応に、

ひっそりと過ごしてまいる所存でゴザイマス。

各方面にお出かけしても地神様を敬い

ワタクシの守り神様にも頼り

極めつけは、

パパっ、守ってね!と、お願いもしw

 

自身がしっかりと前向きに正直に、

佇まいを整えて「自分らしく」をモットーに

日々を過ごしていきたいと思います。

 

にしても一年って早っあせる

 

つもごり、おおつもごりは、

例年どおり激しく忙しい予定www

アルもシャンプー予定で、

その隙に買い出しもあせる

 

ホントに新年までカウントダウンですね^^

アルちゃんです王冠1

 

最近ばあばは、よく転びますパンダ・・・

ママと伊豆に行く前もすっころんで

顔が真っ黒アザになっていました目あせる

紫とか青アザじゃないいんです、

ナスをグリルで焼いた焦げた皮みたいに

マジ黒色していました叫び

 

ママがミンネで顔面術後用の

目の下までバッチリ隠れるマスクを

用意したほど!

 

UMAくん   UMAくん   UMAくん

 

でっ、

う゛っもやもや・・・

 

ずっとお家待機=お留守番していますガーン

 

 

もちろん朝夕のお散歩1時間は確保していますが。

 

日中独りぼっちんダウン・・・

 

ツマラナイ(悪心育つ手裏剣)・・・

 

マ「ごめんね、アルちゃん!

 

ママも頑張るから、アルも応援してくださいね」

 

どうも今週はガマンの週のもようえーんギザギザ

 

マ「お留守番も大事なアルのお仕事よビックリマーク

 

アルがお家を守ってくれてるから

 

ママも外出できるのよ^^V」

 

リアルタイムでカキコしてはマズイので

いったん保存し~のっ(笑)。

数日経過=ばあばお家に戻るまで保留

 

ガーベラ  ガーベラ  ガーベラ

 

↓本日禁断の土曜日コーエン/夜明け組キラキラクラッカー

 

↓たまったストレスを開放クラッカー

 

 

なぜかって、ばあばが日曜日に自宅で転んで

痛い!痛い!したからです叫び

 

マ「慶応や北里の夜間診療に電話しましたが

残念ながら断られました。

紹介された東京消防庁の

救急安心センター#7119も繋がらずガックリ

 

一晩ガマンしてもらって

翌日朝イチ(月曜日)で北里へ。

行ったらDrいはく「オペだねぇ」ってあせる

オペに備えて検査を受けました。

 

 

 

 

翌日(火曜日)執刀医の説明を受けと

PCR検査のため朝っぱらから再び北里へ車

 

↓切って開いてみてから処置法が決定されます

 

 

水曜日、オペ前日の入院日チューリップピンク

 

とくにすることなく、病室で一日待機です。

 

木曜日、オペの日。

朝イチのオペなので、早くに病室に行き

「がんばれ~っ」コールセキセイインコ青

 

↓お昼くらいにDrからオペ内容を聞きましたウサギ

 

順調にとてもきれいに繋げられたそうです100点

明日の状態を見て退院できるか判断します、とのこと。

老人は一週間も入院させておくと

痴呆になりやすいので早期退院を目指します。

これは父のときも別の大学病院の救急外来で

聞きましたね。

老人は環境が変わると痴呆が出やすいようです。

 

↓オペ後は、切った下側はうっ血で真っ黒ドクロむくみ大

 

オペ翌日(金曜日)

 

マ「オペ翌日にもかかわらずリハビリがあり

その後無事に最短退院!

 

これからしばらくリハビリが続きますが

痛くてもビシバシとスパルタに動かすことが

とても重要らしいので

ニヤリと鬼ママに化しますwww

 

アルちゃん、長いことごめんなさいね。

もうちゃんとコーエンに行けるから

安心してください^^

 

ばあばも昨日より今日と、よくなっています合格

Yちゃんも毎度いっしょに病院に着てくれて

とても助かりました拍手

 

アルちゃんです王冠1

 

あるるん号ノーマルタイヤしか

所持していないため・・・

しばらく暖かい地方攻めになります。

 

アルのタノシイよりもママのウレシイが

たくさんアルみたいあせる

 

今回お世話になったお宿は

玉響の風さんクラッカー

 

 

 

 

 

 

↓同じ絵ですがwww

 

お宿ブログ1

 

お宿ブログ2

 

 

↓ぱちりスポットですクリスマスツリー

 

↓フロント棟に一番近い=ランに出やすいチョキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うお座

 

馬

 

 

↓お宿ランはアルの好きな芝ラン音譜

 

 

 

 

 

↓犬の駅、隣にあります割り箸

 

↓神祇大社さま、アルちゃん来ましたビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日あちこちにフラフラ行ってきました^^

伊豆観光スポット日本国旗

 

↓川奈まで戻りましたが・・・

 

↓一碧湖(=伊豆の青い瞳と言われているらしい)

 

 

 

 

 

R414方面に素敵なお店があるのですが

こちらのR135との繋がりが悪く断念もしたり・・

 

↓ラン、お食事、お買い物、陶芸体験アル飛び出すハート

 

↓じゅうぶんな広さがあります

 

 

↓足腰に自信のある方は上段がおススメ(食事部屋出し×)

 

 

 

マ「実はお部屋選びが悩ましいのですョ。

ランに一番近いのは「薫風」。

万が一のお腹壊し対策はラン=外が大事ポイント。

お風呂のカタチも「薫風」が好き^^v

 

でも腰のことを考えると畳ベッドではなく

普通のセミダブルベットキラキラのほうがベター。

(今回は我儘対策させて頂きました)

セミダブルのお部屋は「涼風」、「風凛」の2か所。

 

景色については上段2棟が抜群によいらしいですが

坂道&階段なので体力に自信なし魂

中段の「風凛」あたりも大島がよく見えるとか?

ただしお食事は部屋出しではありません。

 

お食事の部屋出しは4棟のみ。

 

つぎに行くときは、お部屋出しではありませんが

常連さんおススメの「風凛」にしてみようかしらん

なかなか悩ましてくれます(笑)ハート

いろいろお部屋を変えるのも楽しいかも

しれませんね^^」

 

 

 

↓お部屋出し組はフルコースですナイフとフォーク

 

↓何度もいいますが、夜入りがお気に入り笑

 

↓朝は定番ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マ「ガーデンを管理している庭師さんキラキラとお話したのが

とても楽しかったです。

オーストラリアの木が多いこと、

コーラの香りがするコーラプラント

(欧州原種 キク科常緑小低木)や、

レモンマートル

(オーストラリア原産

フトモモ科バクホウシア属の常緑樹

古くから薬草として使われてたり

アロマテラピーにも利用されている。

香りの成分シトラールはレモンの20倍)、

ついつい時間のたつのも忘れて^^クローバー

もっともっとお話しを聞きたかったほどドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ちょっと移動して車

 

 

 

 

 

↓たぶん夜な夜な露天風呂から見える光はこれ目ひらめき電球

↓お宿から行くとR135城ヶ島入口より手前

「怪しい少年少女博物館」左折先

 

 

 

↓グランパル左折まっすぐ(大室山方向)

 

↓40種1000本の桜が植栽されている桜

 

↓さすがに暖か地方

 

↓ジュウガツザクラ/コヒガンザクラの園芸種

 

 

 

 

マ「玉響さん、お世話になりました。

とてもいいお湯でしたし、お食事も美味しかったです。

有難うございました。

 

今回残り少ないプリペイドカードで

心配していましたが

全国支援割等が使えて、とてもリーズナブルに

お泊りができました。まだオーバーしていませんv

*

またせっかくのキャッシュバックキャンペーンも

行われていましたので

有難くプリぺを2枚購入いたしました。

次回からキャッシュバックが使えてお得感が

ましましです!

*

それに不確かではありますが

金額は多少下がるようですが、もう少し

全国支援割等が延長されるとか?

されないとか(笑)??

さぁまた愛犬とお泊りに行こうーーっ日本国旗

 

 

アルは知っていますビックリマーク

どのお客様が去るときも、お玄関の外側で

姿が見えなくなるまで

ずーっと深々と頭を下げてお見送りを

されている支配人を目・・・

 

名残惜しい伊豆を後にして、帰り道によったのは熱海

 

 

 

 

ママもアルも楽しかったです。

とうぶん伊豆攻めが続きますので次回も

とても楽しみにしています飛び出すハート

アルママでゴザイマス女の子

 

先日の山中湖での記録を残します。

プロカメラのと大違いwと笑ってくださいあせる

アルがママにくれた笑顔、大切な宝物です^^

ぼっちでビュンビュン系馬

 

いってみよー日本国旗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マ「よく走りました合格

おつかれさまラブラブアルちゃんキラキラ

アルちゃんです王冠1

 

本日、コロナワクチン5回目のママ。

いろいろ先生とお話して検討するなか

『それでも接種しますか?』3度きかれ

接種したようですw

自己責任ですよ~みたいなwww

 

マ「インスタにはアルとの最後の

2ショットを意識し、遺影になるかな?

くらいの覚悟でUPし接種会場に向かいました。

 

接種後、就寝まで3回の売薬投与作戦。

接種後、見た目かわらずですが

身体の芯が震えています・・・

倦怠感や目の奥が重い。

ダイジョウブか私!と思いながら

しらばっくれて過ごしています。

(お風呂は温めるとよくないとの説があるのでパス)

 

そうそ、woof"でのDOG SUP動画の紹介がありました。

これね^^

ご興味のある方、おまわりください。

 

さてさて、今宵就寝するのが

とても恐ろしいママです・・・

アルちゃんです王冠1

 

山中湖に行っておりました^^

 

毎年この時期は紅葉がとても美しくキラキラ

湖畔では「紅葉祭りもみじが開催されています。

 

ちょっと早めに現地入りをして湖畔さんぽを

楽しみました女の子しっぽフリフリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてお宿入りチョキ

 

お世話になるのはコチラ

Class The Wolfさん

 

もちろんコレを利用シマシタ 今回6泊です^^

 

↓今回もロータスですv

 

↓酒盛りの準備はてなマーク

↓パチリするのにで元カバーとクッション置きなおし音譜

 

 

 

 

 

 

↓しばし休息のち夜の紅葉祭りへも紅葉

 

深夜オバケ綺麗な月空の下わんわん

 

↓朝は、まさに「起きたらラン」、横は林ランですから

 

 

 

 

↓昼泡もアル

このあとプロカメさんに写してもらうことにあせる

 

 

 

↓偉大なるカメラマン登場(笑)

 

woofもちろん、あちこちのカーロにも出没されてます

もし日程がビンゴしてたら

こんな素敵な写真を撮ってもらえます^^v

kubohiro pets photo

 

 

↓こんなに素敵なデータが届きました^^

 

 

↓さすがプロクラッカーママのとぜんぜん違うwww

 

 

 

↓順光 アルの瞳は実は茶目なのです^^

↓ツーショットは嬉しいラブラブ

 

 

 

 

 

 

↓ママのパチリに戻りますw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マ「6泊ですのでゆったりするも、

近場にお茶をしに行ったり、体験工房に寄ったり

はたまた河口湖まで行ってみたり^^」

 

 

↓お茶しに^^

 

↓何年も横目で見て素通りしてたハンバーガー屋さん

 

マ「テラスチョイスで

『ナイアガラバーガーとクラムチャウダー』を

頂きましたョナイフとフォークチーズだくだくv

もちテイクアウトもしましたハンバーガー飛び出すハート

 

↓チェックアウトの日えーん

 

 

 

↓延泊すればはてなマーク お部屋空いてませんbyママ

 

 

 

 

マ「さっパー、そろそろですよビックリマーク

 

 

マリモ通りをドライブして親水公園にでれば

富士山は雲をかぶっていました目ダウン

パノラマ台に寄ってから帰途につこうと

思っていましたが、そのまま高速へ車・・・

 

また来たいです恋の矢

 

 

 

【ママのひとりごと】

 

マ「あ゛-っ

NX Studioじゃなくて

NX2どこかに落ちてないかしらん恋の矢

アルちゃんです王冠1

 

先日あげた「ハロウィンハロウィン」は

お宿のブログキャンペーンに載せるために

(締め切りは毎月末)

ささっとUPしましたべーっだ!

 

実はもっとたくさんパシャパシャと

iPhoneで撮っていたのですが、

なんだか一週間もあいてしまいましたし、

先行でチラチラとインスタに載せていたので

たくさんアル画像をどうしたものか、とむっ

 

まぁ、いいやw

何枚か適当に貼っておけば後日見ることが

できる、かな(苦笑)。

 

 

 

 

↓真面目顔コリーパピー

 

 

 

 

↓初日は日本酒、吟醸酒攻めでしたがにひひ・・・

 

 

 

 

 

↓朝日に包まれてアヒャはーと

 

 

マ「毎朝存分に走ってくれましたね^^

You Tubeにupすれば載せられてよいのでしょうが

インスタで簡単に載せれちゃったので

もういいやwって、かwww」

 

↓この日は暑かった(寒い日もあた)あせる

プはてなマーク 花崗岩(御影石)の上はヒンヤリラブラブ

 

 

↓刺身の角がキリッとじゃありませんが合格

↓馬の背門見に死にそうなくらい歩いたが撃沈してた

↓拡大サーチ

 

ハロウィン→スープオバケ

↓また来るじょっ音譜

 

そして本日。

渋谷区の癌検診にママは出かけましたョビックリマーク

肺癌、胃癌、大腸癌、子宮頸癌、乳癌の検査です。

午後からの検査は憂鬱なので

ガッツリランチをとって気を立て直ししたようです。

 

↓スープ写ってない、ぞあせる

 

 

マ「またどうせ肺のうっ血?圧迫線やら心拡大について

分厚い『紹介状』が送付されるのかしらん・・・

念のためにすでに北里で診てもらっていると記して

きましたけど、ね。

なんだかレントゲン攻撃ばかりで

そんなに撮っちゃって被曝しないか心配です。

 

さて明日はアルちゃん!、コーエンに連れていきますよ

そのあとアル(予備薬)とママのお薬を

頂きにいきましょうね^^」

アルちゃんです王冠1

 

アルがお世話になっている各お宿では

毎年「ハロウィンウィークハロウィンと題し

宿泊者もとよりスタッフさん皆が楽しむ

イベントをやっています^^

 

 

 

 

各店舗にぎにぎしく開催中です。

アルは一年ぶりの一番近い城ヶ島に

やってきましたわんわんv

 

 

 

 

↓お宿の目の前は目音譜

 

↓よく見えませんが船上からおやつをあげて物凄い鳥群

 

↓お宿のお隣には目ひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ママは大きな三角の魔女帽をかぶります

 

 

 

↓ディナータイム=会場となります

 

↓アルの夜トッピングキャンディー

 

↓アルの朝トッピングキャンディー

 

↓さあ、お待ちかねの最初の日ディナーナイフとフォーク

 

 

 

↓ハロウィン大賞ではなく、仮装大賞でしたハロウィン

 

 

↓6:00a-あさんぽ、海まで1分?

 

↓富士山もばっちり、おはようございます

 

 

 

 

 

↓まるで灯台のよう^^

 

↓ママの朝ごはん=和食割り箸

 

↓アルのも美味しかったラブラブ

 

お昼はね^^v

 

 

 

 

↓路地商店が並んだ先には

途中の急階段を上がっていくと城ケ崎灯台に

行けるそうですが、当然ママに却下食らいました。

 

やしの木  やしの木  やしの木

 

午後はお宿のスグそばの城ヶ島公園へ。

この公園はグリーンミシュラン2つ星獲得の

「寄り道してでも訪れる価値のある場所」

美しい場所なんです^^

2月くらいに咲く30万株の八重水仙が

きっとよい香りでしょう。

お散歩がてら日々ルーティーンコースうさぎクッキー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガックリ

 

そして夜。

ハロウィン最後の日。

 

↓やっぱりアル、お帽子やめてツノにするビックリマーク

 

↓ご希望どおりツノにしましたw

 

 

 

↓やっぱり日本酒系は喉が渇くので今宵は白ワインv

 

 

本当は今回2泊、そして水仙のために2泊を

予定していました。

ですが、なんと神奈川割が利用できるそうなので

このままもう2連泊決定です(大笑)。

アルちゃんです王冠1

 

 

たまにコーエンの帰りに銀行に寄るママ。

チャラっとご用を済ますときには東急本店

あるるん号を入れて、向かいにある

きらぼし銀行(=旧都民銀行)に走ります。

ついでに隣のパン屋でお買い物して

とっとと戻り帰ります。

 

銀行指定したいときは

西武の特別駐車場に止めて

隣の三井住友、小走りでみずほ銀行等に行きます。

 

あっ、百貨店でのお留守番は季節限定です。

それと窓4か所とサンルーフは少し開けて

もらっています音譜

 

ネットバンキングキラキラはてなマークできる時代に

取り残されている老婆でゴザイマスw

 

 

↓お家帰ったキャンディー

 

 

 

↓オモチャは他にもあるのに・・・

 

 

↓洗ったチョキ

 

↓マ「いいぞ恋の矢