Diary2/12~18 抱っこして 負んぶして また明日 | 青い鳥動物愛護会

青い鳥動物愛護会

NPO法人青い鳥動物愛護会の公式ブログです。人と動物が真に共生していける心豊かな社会を目指しています。

おはようございます

《あかるく あいかつ あおい鳥》

 

夢翔けよ 弥生の空に ひこうき雲  

「抱負」というのは

心に描く計画や決意を指します。

今年の抱負は・・・とか言いますよね。

青い鳥も昨夏 新シェルターに移転し

隣接する土地を無償で頂いたり

格安の賃料でお貸し頂いたり

・・・と地域の方々のご好意で

Humane(思いやり)の輪が広がっています。

 

せっかく提供して頂いた土地を活用し

資金を得て運営基盤をしっかりしたい。

そのためにはどうすればよいのか

さまざまな夢を描いています。

つまり「抱負」です。

ふと「なぜ負の字が?」と気になり

調べてみました。

 

「負」は“負け”ではなく”負う”の意味だったんですね。

つまり希望を抱くと同時に

その志を背負うということで

「負」の字は人が貝(財)を背負う姿だそうです。

ふーん 知らなかったぁ。

と感心する私の耳に

げんこつ山の狸さんのメロディーが

♪ 抱っこして 負んぶして また明日

あっ あれは抱負の歌だったの?

資金も人手も足りない青い鳥には

計画を実行に移すのは難しいのですが

人さまのご好意に甘えて

“おんぶに だっこ”とならぬよう

決意を負って取り組んで行きたいと思います。

 

青い鳥の抱負の実現に向けて

一緒に「人と動物の共生」出来る

社会づくりに取り組んで下さる方の

ご参加をお待ちしております。

 

 

●2月12日(水)

 

メスの成犬「グリコ」が逝きました。

保健所からメス成犬1匹引き取りました。(梅)

 

●2月15日(土)

 

5か月ほどの「かず♂」と「ふう♂」の2匹を

愛知の「保護っ子基金」様に送り

里親さんを探して頂くことになりました。

 

●2月16日(日)

 

和字シェルターで譲渡会を開きました。

オスの成猫をトライアルに出しました。(奏)

オス猫「そう」が逝きました。

 

●2月17日(月)

 

2か月のメス犬をトライアルに出しました。(さちのか)

 

*~*~*~*~*~*~*~*~
青い鳥の活動は
皆様のご寄付で支えられています。
私たちが「あいかつ」を続けて行けますように
どうかご支援をお願い致します。
 
【青い鳥の詳細はホームページを】
http://aoitori-aigo.org/
里親募集/ボランティア募集
ご支援の方法/ふるさと納税/よくある質問
等を掲載しております。
 
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ