おはようございます。≪明るく、愛活、青い鳥≫です。
4月3日に 2か月の雌犬を譲渡した里親様からお便りをいただきました。
ご紹介が遅れて申しわけありません。
📧
こんばんわ。ダイヤ改め桜姫の飼い主 Hです。
🐦青い鳥にいた頃はダイヤちゃんと呼んでいましたが
和風の素敵なお名前をつけてもらったんですね。
桜姫の様子を送ります。
何故か、息子、夫と、男の人が好きなようです。(笑)
🐦ラブラブのナイスショットですね!
連れ帰った日に、ケージに入れましたが、ガタガタ震えて、鳴き叫び大騒ぎでした。
ケージや猫のダンボールハウスでさえ怖がり震えていました。
1日目は落ち着かず、遊びながらも不安そうで、家族が居なくなると鳴き叫びの繰り返しでした。
仕方なく、夜も夫の布団の上に乗せると嬉しそうに尻尾を振りコロンとそのまま寝たそうです
朝、目が覚めて私や家族を見つけると、飛び跳ねて興奮してワン!と鳴いた瞬間にオシッコチビってました(笑)
わずか2ヶ月にしかならない子犬なのに、寂しさを知ってしまったんだな…と胸が痛くなる思いでした。
猫たちにもですが、動物はいろんなことを教えてくれます。
夫は、それを知ってから、砂糖漬けなみに甘やかしてます。
そんな状態なので、トイレも失敗は少しありますが、覚えてきました。
また、ご連絡させて頂きます。
*動画も送っていただきましたが、編集の最中に誤って消してしまいました。申しわけありません。
🐦そして1週間後にまたお便りをいただきました。
📧
こんにちは。1週間が経ちました。
来た時は、ずいぶん小さいと思ってましたが、一気に大きくなりました。
ブチ模様もだんだんと出てきてます。耳も少し立ってきました。
🐦あら、本当に耳も立ってきましたね。
相変わらず、猫たちにシャー!と言われてますが、何匹かは慣れてきたのかとりあえず鼻ツンはしますけど、桜がつい嬉しくて飛び跳ねるのでシャー!って言われます(笑)
🐦猫ちゃんとの交流の様子が目に浮かぶようです。
トイレも上手にできるときと、気ままな感じで遊んでる途中に、シートじゃないとこにしてしまうこともあります。
かなり、力もついたのか頂いたリラックマのぬいぐるみを口に咥えてもの凄い勢いで振り回してたり、夫や息子を見つけたら「遊べ」とズボンの裾を引っ張り回してます。
🐦元気なのはいいけど、ズボンを破かないようにね!
どんどん可愛くなってますよ。
ダメ!って言うと、なぜか横坐りするのが面白いですよ。
🐦これは「ダメ!」って言われた時の写真かな?
ペタッと横座りしてますね。カッワイ~!!
桜姫ちゃん、やさしいご家族に出会えてよかったね。
猫ちゃんとも、シャーっていわれないように仲良くしてね。
ご家族の一員に加えてもらって、桜姫ちゃんが生き生きと暮らしている様子が伝わってきて、私たちもとても幸せな気分になれました。
こんなに可愛がっていただき、本当にありがとうございます。