3月に1歳のチワワ(虐待からの保護)を譲渡した里親様から
お便りをいただきました。
(譲渡した時の記事はこちら )
素敵な便箋と、たくさんの写真が入っていました。
(以下はお便りの引用です)
紫陽花の美しい季節になりましたね。
(犬用の草には目もくれず、家庭菜園の大根葉に食らいつくココ。)
ココが我が家の1員になってくれてもうじき3ヶ月です。
先日無事に病院デビューを果たし、ワクチン接種とフィラリア予防のお薬を頂いてきました。
(80歳のお母さんと一緒に)
現在のココの様子ですが、食事よりもお庭での散歩が大好きで、
私のハミガキがすむのを見計らい、ダーと縁側に猛ダッシュ!
私が支度に手間取っていると「まだ?まだ?」と急がせます。
「ココちゃんちょっと待ってよ」と言いつつ「可愛いなー」と思ってしまいます。
排泄もお庭で済ませてくれてとても楽になりました。
(蛍光ペン奪取!毎朝の光景です。)
(新聞を読ませてもらえない。
「どいて下さい」と言いつつも、ちょっと可愛いです。)
また、お好みの食事だと、私の足をぺろぺろ舐めておかわりを催促し、
無視をしていると、すがるような瞳で見上げてくるので負けてしまい、
いつもココに軍配が上がります。
そして、唯一慣れてくれないのがリードです。腰を引いてもてテコでも動きません。
本当に笑ってしまいます。
(ザンザぶりの雨の中を散歩をして、ドロまみれになったので、初めて浴槽で足を洗いました。)
あまり無理をせず、ゆっくり、ゆっくり、ココのペースでやって行こうと思っています。
放っておけば殺処分されていたかもしれない子が、
このように、ご家族の愛と癒しと喜びを引き出す存在になっている
ということは、素晴らしいですね。
お便りありがとうございました。
みなさま、今日も好き日をお過ごしくださいね。
