6月8日からの10日までの活動ダイアリー | 青い鳥動物愛護会

青い鳥動物愛護会

NPO法人青い鳥動物愛護会の公式ブログです。人と動物が真に共生していける心豊かな社会を目指しています。

おはようございます、青い鳥です。

最近の活動報告です。

●6月8日(月)


・お世話になっているSさんの所で保護されている、

港の犬(お母さん)の避妊手術をする。(仔犬はすでに譲渡済)

1匹手術できたのは嬉しいですが、抜本的な解決には遠いです。

何とか多くの雌犬の手術をしたいものです
(>_<")。

・黒の2ヶ月の女の子の子犬が岩国市のご家族にトライアル。





・2ヶ月の三毛猫の女の子が山口市のご家族にトライアル。







・ホップに載った2ヶ月の黒猫の男の子が防府市のご家族にトライアル。





●6月9日(火)


・子猫が新たに4匹保護される。

今までの2匹と同じゲージに入れました。

この6匹と、Sさんのところの3匹(大きい2匹とスモークの子1匹)で、

木曜日からのホップの譲渡に備えます。


・2ヶ月の黒の仔犬がトライアルより戻る。
(トライアルとは言え、どの犬猫も1匹ずつ真心を込め、全力投球で送り出しているので、戻るとなると、内心やはり辛いです。でもこの時に感謝の気持ちで対応すると、なぜか不思議と、すぐに次もいい里親様にめぐり合える、という体験をしてきました。だから笑顔で頑張ります。譲渡の道は険し~い(^o^;)!)


●6月10日(水)

・2ヶ月の黒の男の子の子犬が山口市のご家族にトライアル。



ここのお家で、いつものように1時間ほど躾のことなどを話していると、

なんと、ドアの上に、鳥が普通に止まっていました!


えー(・・?


よく見ると、ここの玄関の天井には、5つも燕の巣があります。

お父さんによると、中には卵が4つか5つ入っているとのこと。

幸運を呼ぶと言われいるツバメの巣が、このお家には室内(玄関のみ)に。


しかもきれいに掃除してあるので、教えてもらわないと燕がいることに

全く気付かず帰るところでした。


燕達は安心していて、近づいても逃げようともしません。



毎年3月の末にやってきて、9月になると、10羽くらいの

燕が玄関の前でグルグル旋回するようになり、そして1羽ずつ、

シベリアに向かって旅立つとのことでした。

もう20年もここではそれが繰り返されているとのことです。




その間はこの玄関の扉の上の小さな窓が開けっ放しに

なっているそうです。

燕のご利益かどうか分かりませんが、「確かに家族全員、

大病することもなく過ごせています。」とのことでした。


来週からもよい出会いができますように。


みなさまも、よき日をお過ごしください。


よろしければ応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ