初笑い 笑わずには帰れない クラウン・サーカス益田での飾りつけ | 縁結びの島根県バルーン屋の独り言 あおいそらのブログ

縁結びの島根県バルーン屋の独り言 あおいそらのブログ

島根の西の端っこ益田市で風船屋さんをやっています。
風船のお話だけでなく日々の生活、美味しい食べ物、綺麗な物
風船販売の嬉しいこと、哀しかったこと
感動したこと、そして一番伝えたいこと
書かせていただいています。

 

「飾りつけすることになりました。」とおしらせしています。

https://ameblo.jp/aoisora30/entry-12424952537.html

 

 

第4回コメディ・クラウン・サーカス

   in益田を開催します

 

■日時
2019年1月3日 木曜日
1回目 13:30~(開場 13:00)
2回目 16:30~(開場 16:00)

■場所
島根県芸術文化センター「グラントワ」小ホール

■入場料
大人 前売り2,000円 (当日 2,500円)
こども(小学生以下) 前売り1,000円 (当日 1,500円)
3才未満は無料(ただし席が必要なお子様は有料)

■後援
益田市教育委員会

■お問い合せ

㈱ビジネスプラン/あんの会計

 

どんな飾り付けにするかを

悩んでいます。

昨年はフォトスポットを作らせていただいて

終了後に

クラウンの方たちと一緒に皆さんが

写真を撮ってくださって

喜ばれました。

 

 

並んで撮影順番待ってくださっていました。

 

 

 

来年はどうしよう。

 

大きな作品の場合は

デッサンをしてから

風船の数を計算するために

ソフトを利用します。

 

本来は風船の大きさを変えたりできるといいのですが

とりあえず、

デザインにあわせて、風船の色や形を決めていきます。

これはサンタさんの靴。

 

 

 

これの側面や

上からの図も作ります。

 

 

アーチやウォールを作るときも

このソフト使います。

 

後は、これに細かい指示を入れて

もう一度

デッサンしてみたりと

大きな作品を作るときはデザインを起こして

風船を決め

数を出して、、注文する。

 

 

当日は

手伝ってくれる人と情報を共有して

膨らまして、組んでいくのです。

風船の作品はひとつひとつ風船を膨らます。

繋ぐ、組んでいくの繰り返しです。

 

地味な作業の繰り返し

でも、

そのあとの出来上がりを楽しみに

作業します。。。

 

まずは、この前段階を今

やっています。

 

どんなものが出来るかを楽しみにお待ちください。

 

 

お正月

是非、益田市グラントワへ

 

第4回コメディ・クラウン・サーカス

見に来てください。

 

BLUESKYの飾りつけも

是非、写真に撮ってください。

会場でお待ちしています。

 

益田市

島根県立益田芸術文化センター グラントワ

 

 

 

イベントの飾りつけ・販売参加など

イベントをバルーンは賑やかに飾り付けします。

 

お問い合わせはお気軽に