こんにちは。
グリーフセラピスト
蒼心堂です。
「前向きに生きる死別シングルマザー。笑顔になるお茶会。」
開催募集の知らせ。
※2025年1月20日(月)10時〜11時
お茶会という名前なんですが、オンラインで開催しています。
お茶はセルフ(笑)でご準備お願いします。
突然に訪れた永遠の別れ、このことによる心に受ける衝撃は計り知れないものです、また受け入れることも困難な状況になります。
まず初めに大切なことは、悲しむことなんです。
しかし、受け入れ立ち直るなんて早々できる事ではないのです。
こんな経験はないですか?
「もう一周忌早いね。」
「元気になったね」
「いつまでも泣いてたら、あの世で心配するよ」など、励ますつもりで言われた言葉に逆に傷つけられたこと。
周囲の人には悪気はないのだけれど、さすが堪えますよね。
このお茶会は死別体験者だけの話の場です。
もちろん私も体験者。
そう、悲しむことが許される場所なんです。
十分に悲しんでください、そして泣いてください。
悲しみを我慢するとどうなるのか?
我慢することによって悲しみが無くなることはありません。
本能的に日常生活を送る為に悲しみに気づかないように、心の奥にしまい込んでしまう。
何度も言います。
無くなったわけじゃ無いんです、何かのきっかけでしまい込んだ悲しみは出てきます。
悲しみ、不安、恐怖、しまい込んだ感情はその後前を向かうとした時に、出てきます。
そして行動を躊躇させる事もあるかもしれません。
何年か後に訪れるかもしれないその時の為に、今十分に悲しむ時間が必要なんです。
そして、悲しむだけではなく、自分自身に対する罪悪感!
これも誰もが感じる事です。
あの時こうしていたら、状況は変わったかもしれない。
後悔です。
私もたくさん後悔し、罪悪感でいっぱいになりました。
そして生きている事が辛くなる事もありました。
わたしは幸せになってはいけないとも思いました。
本当にそうなんでしょうか?
死別体験者の中には、再婚し幸せに暮らしていらっしゃる方もおられます。
再婚はしなくても、ご自身がやりたかったことにチャレンジされてる方。
新たな自分を発見した方も。
悲しみを出すお茶会。
罪悪感を癒すお茶会。
希望を語るお茶会。
未来を見るお茶会。
そして笑顔になるお茶会。
その時々で違った内容のお茶会を準備してしています。
まずは、悲しみを出すお茶会で、存分に涙を流して下さい。
ご参加いただいた方にご感想も頂いてます。
もちろん許可をいただき掲載させてもらっています。
ご協力に感謝いたします。
私も22年前に交通事故で突然主人を亡くしました。
小さい子供がいて泣く事もできず、我慢して、我慢する事が良いことだと思っていたのです。
でも子供が成人した時、何もできない自分がいました。
なにをするにも恐怖が付きまといました。
私が前を向くとまた悪いことが起こるのではないかと心配で心配で。
死別体験は私が原因だと捉えていたのです。
少し見方を変えてみると、本当にそうなのだろうか?
私が原因を作ったのだろうか?本当に?
ひとりで考えているとわからなくなります。結局自分攻めで終わるのです。
第三者に聞いてもらう、心に秘めている思いを聞いてもらう、言葉にする。
そうすると,見え方、考え方に変化が生じてきます。
ただその場所に絶対必要な事。
安心して話せる場所であること!
守秘義務を守る安全な場所であること!
そして聞き手が体験者であること!
これが必要です。
私も安心安全の場所で話すことができるようになって、少しずつ前を向くことができました。
当時の私に必要だった場所、この場所を作りたくて始めたお茶会
限定3名の小さな場所です。
□悲しみを癒したい!
□どうしたら立ち直れるのかわからない!
□罪悪感から解放されたい!
□人目を気にせず生活したい!
□幸せな時の話を聞いて欲しい。
□蒼に会ってみたい!これもオッケー。
死別による悲しみ、苦しみ、愛する人と永遠に会えない辛さ!
同じ体験をした者にしかわからない事も多いと思います。
貴女が必要だと感じたときに、いつでもお待ちしています。
その場所が「前向きに生きる死別シングルマザー。笑顔になれるお茶会。」です。
こちらの登録もお願いします。