こんにちは。
葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみです
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。
前回の東京オリンピックは、1964年でした。
その際、東京オリンピックを迎えるにあたり、着付け教室ができたと言われています。
次の東京オリンピックは2020年。
それに間に合わせるなら、そろそろお始め時ですよ♪
こちらは、今年の2月の冬のオリンピックコーデ。
帯留めが五輪マークです。
そして、こちらはメダリストコーデ(笑)
帯揚げが金
帯締めが銀
半衿が胴
きもの楽しいですよ♪
初心者さん大歓迎の着付けレッスンはこちらです
ちなみに私は、東京オリンピックのボランティアに応募しました。
宿もすでに、全日程おさえているのですが、
募集人数に対して4倍の応募があったらしく・・・
「ほんまに行けんのかいな?」と、ちょっとドキドキ。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
きものを楽しみたい方
きものを通して人生を楽しみたい方
ビジネスを楽しみたい方
ビジネスを通して人生を楽しみたい方
人生そのものを楽しみたい方
そんなあなたのお手伝いをさせてください。
着付けレッスンの一覧についてはこちらからご確認ください。
ビジネス講座の一覧についてはこちらからご確認ください。
こころの講座の一覧についてはこちらからご確認ください。
心に花を咲かせます
心に花咲く 葵桜 きもの着付け教室
松嵜まゆみ
初級コース 火曜午前クラス(1月22日開講予定)
中級コース(ベーシック) 木曜午後クラス(1月17日開講決定) 残1 / 金曜午前クラス(1月18日開講決定) 満席
きもの文化講座 水曜午前クラス(1月16日開講決定)残1
他装初級コース 金曜午後クラス(1月18日開講予定)
コーチングコース 日程未定(2月以降開講予定)残2
新年会 1/10(木)
※他の募集状況はこちらからご確認ください。
LINE@で教室からのお知らせを配信しています。
ご興味のある方は、友だち追加をお願いします。