こんにちは。

葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみですsakura03

 

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。   

 

 

昨日のクリスマス忘年会

 

IMG_20181212_200714899.jpg

 

会場のお稽古サロンMONAさん(阪急桂駅東口 徒歩7分)をお借りしました。

 

こちらでヨガの先生をされている陽子さんにお会いしたときにお話を聞いて、

とっても魅力的だなーと思ってたのです♪


陽子さんご両親もお着物が好きらしく、とっても喜んでいただけました。

 

とっても明るい空間でおいしいお料理、ありがとうございました。

 

 

実は、昨夜書いた記事は、反省文だったのでアップでませんでした(笑)

 

 

私自身が、楽しめた感覚がなかったので(必死すぎて・汗)

皆さんも同じ気持ちではなかろうか?と思ってた(^^;

 

 

ですが、生徒さんから個人的にいただいたメッセージや、

ブログやFacebookに書いてくださった投稿を見ていると、

楽しんでくださっていたみたいでよかったです。

 

 

ゆみこさんがスタッフブログに書いてくれた記事。


 

 


先生からは、それぞれに良い出しをいただきました。
それを読み、私もお隣さんもウルウル


今の私を勇気づけて背中を押してくれる言葉をいただきました。
ありがとうございます!
 

 

ウルウルきてたならそれを一言伝えてよ(笑)

よく、「京都人はリアクション薄い」って言われるからしゃあないな・・・

 

と思ったけど、ウルウルした二人は京都出身ちゃうやん(笑)

 

 

何のことかと言いますと、

隣の方と前の方のヨイ出しをメッセージカードに書いてもらったのです。

 

私からは前夜に皆さんの良いところを書いてお配りしたのです。

 

 

ありきたりなメッセージではなくちょっと響くようなメッセージ。

この響くようなメッセージというのはちょっと勇気がいってね、

相手の心理状況や私との関係性によったら否定された・・・ってなることもあるのです。

 

だけど、想いよ届――って祈りながら、

何度も何度も書き直しながら書いたので、

伝わったようでうれしいです。

 

 

隣の人と前の人と言いましたが、

私にも一部の生徒さんが書いてくれたハートハートハート

IMG_20181213_230316465.jpg

 

 

他には、

一人一人に帯揚げや帯締め、帯留め、半衿などのプレゼントをしました。

 

もともと、誕生日プレゼントにと、年初に大量に仕入れたのですが、

途中からレッスンの割引券をお配りするようになったので、

それらの小物が在庫として残っていたので、

クリスマスプレゼントとして放出しました。

 

 

一応、クリスマスカラーにこだわって、

 

白の半衿

緑の帯揚げ

赤の帯揚げ

白の帯締め

シルバーの帯締め

雪の結晶のブローチ(帯留めにもなる)

赤の帯揚げ収納

 

を人数分用意しました。

 

 

最初は、誰かひとりに特賞を!と思ってたけど、

結局皆さんにプレゼント。

 

 

我ながら気前の良さに呆れます(笑)

※来年はないよ

 

 

あとね、

歌のプレゼントもしたよ(ていうほどでもないけど)

 

ずっと、独演会してくださいと言われていて(歌の)

今回の皆さんのプレゼント交換の際に、

「先生歌ってください」って言われたので、

リクエストにお応えして、Hark the herald を歌いました。

(歌いながら撮ってるとこ・笑)

 

ちなみに私はアルトなので主旋律は歌えません(笑)

 

 

そんなこんなの盛りだくさんなイベントにしました。

 

 

実は私主催のイベントで、お食事だけのイベントってほとんどしないのです(生徒さんたち、気づいてた?)

 

 

というのも

私自身は、食べるだけでは満足できないタイプなので、
 

 

私がイベントをする目的は、

・生徒さんのお出かけの機会を作りたい

・生徒さん同士の交流をはかりたい

・(私自身が)生徒さん一人一人とお話ししたい

・いい写真を撮りたい

・みんなに満足してもらいたい

 

といったことがあり、

それら全部そろって初めて成功だと思っています。

 

 

特に、いい写真が撮れて、

参加者全員とお話出来ることが私のイベントの目的なので、

 

 

着席スタイルのお食事会だと、これらがなかなか満たされないんですよね。

かといって、きもの着なれない方にとって立食はちょっと食べにくいしね。

 


実は、お料理全部いただいた後に、フルーツバスケットで席替えすることも考えたのですが(笑)

そのタイミングもなく、

 

わたくしにはお誕生日席をご用意してくださったのですが、みんなが遠くて、全然しゃべれへんかった(^^;

 

 

後半、一番遠い生徒さんの会話に参加してみたけど、

かなり割り込んだ感ありでした(笑)

 

 

でも、みんなが楽しんでくださっていたなら幸いです。

 

 

ちなみに、先月今月とイベント続きで、イベントばかりしてるみたいになってますが、

実は、自発的にしているのは、新年会と忘年会だけなのです。

(他はリクエスト開催だし、幹事さんも他の方にお願いしてます)

 


来年も新年会と忘年会は企画しますが、

他は生徒さんたちからのリクエストをいただいたら、企画しますね

(幹事はしてね)

 

 

イベントに関するご案内は、

 

長くなったので、記事を二つに分けました。

こちらかに書きました。

https://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-12425738693.html

 

また来年も、楽しく集まれますように。

 

 

新年会は、1月10日(木)です。

詳細はこちらからお願いします。

http://aoisakuramember.blog.fc2.com/blog-entry-145.html


 

心に花を咲かせますsakura03

心に花咲く

葵桜 きもの着付け教室

松嵜まゆみ

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

新規生徒さん募集中

矢印 初級コース 火曜午前クラス(1月22日開講予定)

矢印 中級コース(ベーシック) 木曜午後クラス(1月17日開講決定) 残1 / 金曜午前クラス(1月18日開講決定) 残1

矢印 きもの文化講座  水曜午前クラス(1月16日開講決定)残1

矢印 他装初級コース 金曜午後クラス(1月18日開講予定)

 

※他の募集状況はこちらからご確認ください。

矢印 【ご案内】現在募集中のレッスン

 

 

教室イベント・レッスン

矢印 新年会 1月10日(木)

 

教室からのお知らせ

桜** レッスンメニュー

 ▶ おススメレッスン(「初心者向け」着付けコース)

 ▶ その他のレッスンメニュー 

 

桜** お申し込み/お問い合わせ

 ▶ お問合せフォーム

 ▶ お申込前のご確認事項

 ▶ レッスンのご予約サイト

 ▶ レッスンの空き状況

 

桜** 心に花咲く 葵桜® きもの着付け教室

 ▶ 「葵桜きもの着付け教室」ホームページ

 ▶ 「葵桜きもの着付け教室」スタッフブログ

 ▶  「葵桜のもっと気軽に着物を楽しむ会」会員様限定ブログ 

 

桜** 「心に花咲く® おけいこ教室」はおけいこポータルサイトです。

 ▶ 「心に花咲くおけいこ教室」ブログ

 ▶ 「心に花咲くおけいこ教室」ホームページ

 

 

心に花を咲かせますsakura03

 

 

 

 

 

LINE@で教室からのお知らせを配信しています。

ご興味のある方は、友だち追加をお願いします。

友だち追加