一生モノの趣味ってありますか?
こんにちは。
葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみです
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。
今朝、敬老特集で、「後悔することがあるなら?」という質問がありました。
70代のおばあちゃんが
この年になってもやりたいことが何も見つからなくて…
とおっしゃってました。
色んなことかじったけど、これと言ったことが見つからなかった…と。
また、80代の着付け講師をされているおばあちゃんは、
「20年前に旦那さんがなくなる一ヶ月前に優しくできなかったこと」と。
それ以外は何も後悔はない!と言い切っておられました。
私もたぶん、そういうんだろうな。って思った。
やっぱり着物という、一生ものの趣味を手に入れて幸せやなと思いました。
着物は洋服とは違って、着るだけで幸せな気持ちになれるから、
最悪、腕が上がらかなくて帯が結べなくなったとしても、
誰かに着せてもらうこともできるしね。
私にとって、今は着物が仕事になっていますが、いつかそのうち趣味に戻るはず。
自己アピールをするときの自己紹介で必ず言うのが、
卓球と歌と着物がワンセットな私。
たまたまですが、今日は久々に卓球と歌もしてきました!
tentoさんの営業日とわたしの休みの予定が合わなくて、
でも無性に琵琶湖が見たくて、浜大津へ行きました。
帰りにtentoさんも行きたかったのですが、
ラウンドワンだけで一日おわりました。
今日もマシン相手に本気卓球。
いつもながら、見知らぬ高校生男子が網の外に並んで見物されます(笑)
まだまだこんなもんじゃないって思ってたけど(笑)、
母子さん人、笑い転げた一日となりました。
また行こうね。
でも、次は偶数で行きたいから、お父さんも一緒に行きましょう。

心に花を咲かせます
葵桜 松嵜まゆみ でした。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
LINE@で教室からのお知らせを配信しています。
ご興味のある方は、友だち追加をお願いします。