こんにちは。

葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみですsakura03

 

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。

 

 

 

 

今日は午後は、個人コンサルのセッション2件。

コンサルに使っている資料。(今期の4名様分)

3名様で締め切ってたのですが、1名追加の4名様。

 

IMG_20180906_213840562.jpg

 

1件目は、心の整え変え方がメインで、

2件目は、着付け講師をされている方向けのオンラインセッションでした。

(オンラインなので、事前に同じものを送付してます)

 

 

それぞれのお話をしながら、必要な資料をワークを取り出してやっていくスタイル。

IMG_20180906_214328594.jpg

 

 

何が嬉しいって、これだけの用紙を綴じられるファイルがあること。

IMG_20180906_213840386.jpg
 

これ、かなりお気に入りで3冊持ってる。

 

 

ファイルの話は置いといて、

午後の受講生さんは、着付け講師をされている方ということで、

もともと、個人教室の作り方講座をマンツーマンでご受講希望されていたのですが、

 

講座をする日程が取れなかったことと、遠方のため、コンサル形式で講座をしています。

 

 

今日は、テキストにそっての講義がメインだったのですが

今回は、「講師の資質」についてお伝えしました。

 

 

もう、既に、生徒さんもお持ちなので、必要なのかな?と思いながらでしたが、

ドキッとされたのがこちら・・・。

 

1生徒さんの質問に対して、適切な量を返す

2横取りしない

3質問された時、一方的に伝えることだけ伝えて立ち去らない

 

 

着付けに限らず、こういう先生は結構おられるんですよね。


洋裁とか、

絵画とか、

実技系にはよくある話。

 

 

「私もこれしてしまってないかな?」と我に返るります。

 

 

そのために、生徒になったり、

この講座をすることが、自分自身の教室の品質保持にもつながっているので、

 

私にとっても大切な時間でもあります好

 

 

お知らせ 

・初級コース、金曜午前クラス満席になりました。木曜午後クラスは空席あります。

・きものビジネスコンサル満席となりました
・他の募集状況はこちらからご確認ください。

 ⇒【ご案内】現在募集中のレッスン

 

 

心に花を咲かせますsakura03

葵桜 松嵜まゆみ でした。

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

新規生徒さん募集中

矢印 初級コース 9月開講

木曜日(午後クラス) 残1

金曜日(午前クラス) 満席

 

矢印 きものビジネスコンサル 満席

 

<受講生・修了生さん対象のレッスン・講座>

さくら初級コース修了生さん向けのレッスン

 

矢印 中級コース  残1

火曜日(午前クラス) 

 

矢印 他装・入門コース 9月開講 

水曜日(午前クラス) 残1


矢印 きもの文化コース 9月開講

※曜日不定期

初回 9月13日(木) 残1

 

 

 

教室からのお知らせ