こんにちは。

心に花咲くおけいこ教室 葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみですsakura03

 

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。

 

 

 

明日のきものと言いながら、

昨日の浴衣です。

 

今年は娘達と一緒に浴衣で出かけることがなかったので、

この夏最後に浴衣でお出かけしてきました。

 

(昨日投稿した、次女の浴衣に追記しておきます)

 

 

 長女の今日の浴衣

 

IMG_20180831_085350508.jpg
 
長女は淡い色は似合わないので、私の手持ちの中から色が濃いものを。
 
お出かけ先の下鴨神社 糺の森の光の祭のライトアップされる球体の置物をイメージしたというのもあります。
 
帯は、私のコーディネイトでは絶対合わせない配色ですが、とても長女らしい配色になりました。(本人が選んでます)
 
浴衣:紫と緑の板締め絞り/綿麻/藤井絞
帯:綿/茶色ベースのファブリック帯/母作
バッグ:種子島で衝動買いしたカゴバック
 

 

 次女の今日の浴衣

 

 
水端でねだられて買った浴衣
かわいいけど、合わせようによったらちょっと古風なので、 
ポップな半巾帯をコーディネート。
 
浴衣の時はこのバッグと、本人が決めているので、
バッグともコーディネートしました。
 
浴衣:白地にコーラルピンクの葉っぱ柄/綿に麻が混ざってるかもしれない?シャリっとした質感のもの
帯:綿/ミミズクヤ
バッグ:ショルダーのカゴバッグ/レピピアルマリオ

 

 

 母の今日の浴衣

 

IMG_20180831_085339488.jpg
 
長女と同じく、球体をイメージした浴衣にしました。
 
随分前に買った浴衣。
帯を変えて長く着てます♪
 
ちなみに、同じものを次女が先月着ています ⇒関連記事
浴衣:白地に水色と青と紫の水紋/綿/菜々緒プロデュース
帯:紫/豆絞り/藤井絞り
バッグ:ミミズクヤ
 

 

 

こちら、前日にアップするつもりが、

先週からの右耳の耳鳴りに加えて右目がボヤけて見えなくなり、 

 

主人に

「言葉が出にくいとかなかった?」と聞かれ、

実は今日はものすごーく言い間違えが多かったのでドキッ。

 

「今すぐ寝るか今すぐ病院行くか?」と言われ、大人しく寝ました(^^)

 

 

・初級コース、金曜午前クラス満席になりました。木曜午後クラスは空席あります。

・きものビジネスコンサル満席となりました
・他の募集状況はこちらからご確認ください。

 ⇒【ご案内】現在募集中のレッスン

 

 

心に花を咲かせますsakura03

葵桜 松嵜まゆみ でした。

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

新規生徒さん募集中

矢印 初級コース 9月開講

木曜日(午後クラス) 残2

金曜日(午前クラス) 満席

 

矢印 きものビジネスコンサル 満席

 

<受講生・修了生さん対象のレッスン・講座>

さくら初級コース修了生さん向けのレッスン

 

矢印 ブラッシュアップコース  9月開講 

火曜日(午前クラス) 

 

矢印 他装・入門コース 9月開講 

水曜日(午前クラス) 残1


矢印 きもの文化コース 9月開講

※曜日不定期

初回 9月13日(木) 残2

 

 

 

教室からのお知らせ