こんにちは。
心に花咲くおけいこ教室 葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみです![]()
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。
着付け講師としての活動をしながら、
もっともっと生徒さんに喜んでもらえる教室になるように、
さらに充実したお稽古ごとを提供できるよう、「心に花咲くおけいこ教室」を立ち上げました。
昨日は分単位のスケジュールで、いただいたメールのお返事ができておりません。
昨日は個人教室の作り方講座のフォローアップでした。
カフェでまったり報告会。
3名様のうち1名は、来月から「おもてなし講座」を始められます。
告知して数日後にお申し込みもあったそうです。
すごい!
ブログをマメに書き出して、
半年くらいしてようやく問い合わせが入る方が多いのですが、
他の方は、
お手伝いで、指導者という立場で実践をされたそうですが(お子さん相手)、
人へのアドバイスの仕方を講座の中で伝えたやり方でやってみたところ、
とても効果を感じたそうです。
そして、もうお一方は、
ボルダリングに例えて上手に表現してくれました。
今までは、ボルタリングをする前から
「落ちたらどうしよう」と思っていたけれど、
今は「どうやって上がるか?」「次はここに手を伸ばしてみよう」
と思って伸ばしてみてそこまでは届かなかったけれど、少し手前までは届いた。
といった感じで、挑戦する勇気を持てるようになったそうです。
また、3ヶ月ぶりに会った方からも、
マインド面や表情からも変化が感じられ、
目を細めて「大きくなったね(成長したね)」って喜んでもらえたそうです。
嬉しな。ホンマに嬉しいな。
「3か月ぶりということは講座受けての変化やから、先生すごいですね!」とか言うてくれるけど、
素直に受け取ってくれる受講生さん自身がすごいのです。
私の言葉が響くアンテナを持っていたということだから。
私にとってもビジネス講座は物すごくパワーがいります。
毎回、これが最後やな。って思いながらやっています。
だけど、こういう変化があると嬉しくてまたやってしまうんだな。
そして、
先生の修造ブログが面白い
という話になり、
まゆみ語録を集めた毎日まゆみ(パクりやん)を出したらどうか?という話が。
実はこれ、前にも別の形で「毎日まゆみ」出してください。と提案されてたのですが、
面白そうなのでやります!
その後、企業さんとの打合せで今後のお話を。
少しずつ具体的な話が進んでいきます。
この業界でこのスピードで話を進められるのは、さすがだなと思います。
そして、こちら側の考えを汲んでくださることもありがたい。
まずは近日中に第一弾をお知らせさせていただきます。
そして、最後はPTA。
の前にトラブル発生!
分単位で移動中だったこの日。
「大至急ご帰宅ください!」と言う連絡をいただき、どうしようかと思いましたが、妹がいてくれたので何とかクリア。
そんなこんなで、色んな種類の話が盛りだくさんで、かなり心と頭がフル回転だったのですが、
最後に移動したお店で、とてもいいお話を聞かせていただきました。
友禅作家さんがオリンピックの衣装を手掛けるまでのストーリー。
帰ろうと思ってたけど、行ってよかった!
その後、帰宅したのが1時で。
3時までソファーで寝てしまい。
今また、朝からバスに揺られてます。
お昼過ぎに帰宅したら、
また、機関銃のようにメールのお返事させていただきますので、お待ちください。
写真は今朝の四条通り。
すんごい行列。
と思ったらやはり、アップルストアのオープンだったのね。
心に花を咲かせます![]()
葵桜 松嵜まゆみ でした。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
初級コース 9月開講
木曜日(午後クラス) 残2
金曜日(午前クラス) 満席
きものビジネスコンサル 満席
<受講生・修了生さん対象のレッスン・講座>
初級コース修了生さん向けのレッスン
ブラッシュアップコース 9月開講
火曜日(午前クラス)
他装・入門コース 9月開講
水曜日(午前クラス) 残1
きもの文化コース 9月開講
※曜日不定期
初回 9月13日(木) 残2

