こんにちは。

心に花咲くおけいこ教室 葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみですsakura03

 

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。

 

 

 

お知らせ 

・初級コース、金曜午前クラス満席になりました。木曜午後クラスは空席あります。

・きものビジネスコンサル満席となりました
・他の募集状況はこちらからご確認ください。

 ⇒【ご案内】現在募集中のレッスン

 

 以前、一緒に仕事をと考えていた方から、

「臨機応変とか無理なので、決めてもらえまけんか?」

と言われました。



また別の方からは逆に

「まだまだ手探り状態なので、試行錯誤しながらやっているので…」

といったお話がありました。



前者と後者、どちらと仕事したいですか?



わたしは断然後者。



試行錯誤て悪いことじゃないと思ってます。


むしろ、変化して進化し続けるには、それがないとって、思うのです。



少なくとも私はそれを求めているし、

それが無理な人と仕事すると、

お互い負担になるので、一緒に仕事するのはしんどいなって思ってます。



「決めてもらって、出来上がったところに入れてもらった方が楽」

という考えもあるかもしれんけど、



私は進化し続けるので、

臨機応変に対応できる人、求む。




うちの教室では、

レッスンメニューも変化・進化し続けてます。



もしかしたら、それに対して、不満を持ってる方ももしかしたらあるかもしれませんが、


それに対して不満を感じない方が集まってくださってると思っています。



レッスン回数も、生徒さんの様子で変えてます。



というのも、私の変化・進化とともに、来て下さる生徒さん層が変わるので、


前までは6回で修了されていたけど、

6回で修了することが難しくなったと感じたので、7回に増やしたし、


来年からは私以外が講師をすることもあり、8回に戻します。



この先も、状況に合わせて変えていく必要があると思ってます。



よく、

「またタイミングが合えば受けます」

と言ってくれている方がありますが、


ひそかに、「社交辞令であってくれ」

って思ってます。



だって、3ヶ月、半年スパンで進化していきたい自分にとって、

そんな先のお約束はできないからね。



永遠なんてないー。

絶対、なんてないー。


って歌が、頭の中でリフレイン。

誰の歌か思い出せず…



今日も、自分がつくったコンテンツを、

人に譲り渡すためのミーティング。



どんどん作って譲り渡して、

また作ってを繰り返しながら、進化し続けます。



ちなみにこれ、「安心感や安定感がある私だからなせる技」とも言われているので、

みんなが真似して上手くいくとは限りませんので悪しからず(^_-)



心に花を咲かせますsakura03

葵桜 松嵜まゆみ でした。

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

新規生徒さん募集中

矢印 初級コース 9月開講

木曜日(午後クラス) 残2

金曜日(午前クラス) 満席

 

矢印 きものビジネスコンサル 満席

 

<受講生・修了生さん対象のレッスン・講座>

さくら初級コース修了生さん向けのレッスン

 

矢印 ブラッシュアップコース  9月開講 

火曜日(午前クラス) 

 

矢印 他装・入門コース 9月開講 

水曜日(午前クラス) 残1


矢印 きもの文化コース 9月開講

※曜日不定期

初回 9月13日(木) 残2

 

 

 

教室からのお知らせ