こんにちは。
心に花咲くおけいこ教室 葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみです
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。
コンサルのお問い合わせに
「50代後半です、この年になって。。。とかも思ったんですが…」
とのメッセージ。
「この年になってとか、全然ないですよー♡」
わたしなんかは、60歳になったら着付け講師をしようと思っていたので、
むしろ、予定より早い着付け講師デビューしました(笑)
実は、今回お問い合わせいただいている年齢は、おひとりを除き皆様この年代です。
「この年齢だけど、今のままで終わりたくないんです」
「仕事も家庭も安定してきて、何に不足があるの?と言われます。
だけど、まだまだ人生楽しみたいんです。」
「興味はあるのですが、家族の病気を抱えているので…」
ですよね。
やりたい気持ちと失敗したくない気持ちが合わさって、とご自身でもおっしゃってましたが、
もしかしたら、自分を抑え込む習慣がついてるのかもしれませんね。
「今でも何不自由なく暮らしています。
だけど…」
この「だけど…」に続く部分があなたの本性なんじゃないかな?
実際、以前に「個人教室の作り方」を受けてくださった方も、同じようなことをおっしゃってましたが、勇気出して最初の一歩を踏み出して、受けに来てくださいました。
その結果、初めましての生徒さんが来てくれたり、ブログで上位をキープされています。
自分が求められていることが見出され、
その溢れる知識を発信することで、喜んでくれる人がいる。
もちろん、人に教わらなくてもその結果は出せたかもしれませんが、
結果を出すには、学ぶのが早いです。
もしも、年齢を考えてるならなおさら、今ですよ。
コンサルやビジネス講座では私が何かを教えるのではなく導き出すことが仕事だと思っています。
例えば、アイデアはたくさん湧くけど行動には起こせない方や
アイデアがたくさん湧きすぎるので、何から手をつけたら良いかわからない人も、
第三者のアドバイスで動き出せることがあります。
また、色々やりたいことがありすぎて、自分では気づかない違和感がビジネスを停滞させていることがあるので、そういったところを整備させてもらいます。
もちろん、私にもそういった部分があるので、定期的にコンサル受けて整備してもらっています。
コンサルやビジネス講座は、受講をご希望の方に事前にヒアリングをさせていただいています。
中には、コンサルではなく講座の方が良いかもね?という方もあれば、
今じゃないかもね?という方もあります。
結果を出したいのは、受講生さんはもちろんですが、私も同じ。だから、本気で向き合います(^^)
心に花を咲かせます
葵桜 松嵜まゆみ でした。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
初級コース 9月開講
木曜日(午後クラス) 残2
金曜日(午前クラス) 残2
<受講生・修了生さん対象のレッスン・講座>
初級コース修了生さん向けのレッスン
礼装コース 9月開講
火曜日(午後クラス) 残2
他装・入門コース 9月開講
水曜日(午前クラス) 残1
きもの文化コース 9月開講
※曜日不定期
初回 9月13日(木) 残2