こんにちは。

心に花咲くおけいこ教室 葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみですsakura03

 

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。

 

 


今日は阪急うめだ本店へ。

 

来週のトークショーの下見を兼ねて行ってきました。

 

その時間帯にどのような層のお客様が来られるか?を見ておきたかったです。

 

 

今日は、私が担当させてもらう6階では元舞妓の紅子先生がトークショーの日。

 

 

さすが元舞妓さん、お話されるテンポがとてもよくて聞きやすく、

よそでは聞けない舞妓ネタがめっちゃおもろかった!

 
気づいたら、大盛況。

 
すっかり紅子先生の虜になりました。
 
そんな紅子先生から、ブログのこととか教室のこととかほめていただいて、
かなりうれしかったです好

 

 

今日は、他のフロア―でもトークショーが盛りだくさん。
 
 
11階では、ツバキ庵のモリタマミ先生。
IMG_20180721_183039224.jpg
 
たっぷり30分をさらっとお話されてました。
「最初と最後がお達者クラブみたいな話になりましたが」とかいうフレーズが最高でした(笑)
IMG_20180721_184254006.jpg
 
今日のお話は、浴衣のコーディネートのお話でしたが、
その中でカカラ装飾品店のアクセサリーを用いておられました。
 
あいにく、カカラあさこは本日不在。
 
 
そして、3階では、モダン波止場の愛子先生のトークショー。
IMG_20180721_182810562.jpg
 
着崩れの話と肌着の話。
 
知り合いが多くてやりにくかったみたいですが、
いつも通りの愛子さんでした。
 
MCをされていたジェネりーノの代表の松前さんともお久しぶりのツーショット。
FB_IMG_1532167481639.jpg
バリバリのキャリアウーマンの浴衣姿も素敵です♡
 
 
帰りに、1階のファッションとユカタとナツマツリ展にも立ち寄りました。
 
 
こちらのゾーンは、店員さんもお客さんもみんなオシャレで、
みんな店員さんみたいでした(笑)
 
モダンアンテナさんの山本あさこ店長さんと、町田さんと、
チョコさんと、
ばらいろのハセガワアヤさんにご挨拶できました。

 

そして、会う人会う人に
「お久しぶりですね!」と言うていただきました。
 
自宅着付け講師、家から1歩も出ない日が多いので、
すっかりご無沙汰してたことを反省。
 

今日はたくさんの着物ファンの方に会えたので、行ってよかったです♪

また時々、出没しますので、声かけてください。

 
 
ちなみに私の今日の着物は、
ばらいろのハセガワアヤさんのポアソンドール時代の着物です。
 
一応、今回(来週)のトークショーでは、
「京都の着付けの先生として」「浴衣ではなく正統派な夏着物で」
という立ち位置なので、今日も浴衣ではなく夏着物で行ったのですが、
 
今日お会いするであろう方の中で、縁のあるものを…ということで、これを選びました。

 
(ちなみに来週のトークショーでは、モダンアンテナの夏着物を着用する予定)
 
で、帰宅後、10階にもトリエさんとgonomiさんが出店してたことを知る。
(11階でどこかな?って探してた。。。残念!)
 
 
全館あげての浴衣祭りって、
全館あげすぎで、見落としましたわ(笑)
 
阪急うめだ、すごいな!
 
今日は、パパイヤ鈴木さんも来て、盆踊りしてたみたいよ。
 
私は、この後さらに祇園祭真っただ中の室町方面へのご挨拶に出動する予定だったので、
早めに京都へ。
 
だがしかし、今日は朝から中学校のPTA仕事で、

若干熱中症気味なのか?頭痛がしてきたので、危機を感じて帰宅しました(^^;

 

まだ、今年、鉾見てないねんな。。。

祇園囃子が呼んでいる・・・・。

 

 

心に花を咲かせますsakura03

葵桜 松嵜まゆみ でした。

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

新規生徒さん募集中

矢印 初級コース 9月開講

木曜日(午後クラス) 残2

金曜日(午前クラス) 残2

 

<受講生・修了生さん対象のレッスン・講座>

さくら初級コース修了生さん向けのレッスン

 

矢印 礼装コース  9月開講 

火曜日(午後クラス) 残2

 

矢印 他装・入門コース 9月開講 

水曜日(午前クラス) 残1


矢印 きもの文化コース 9月開講

※曜日不定期

初回 9月13日(木) 残2

 

 

 

教室からのお知らせ