こんにちは。
心に花咲くおけいこ教室 葵桜(あおいさくら)きもの着付教室 松嵜まゆみです![]()
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。
私が10代から通い始めた着付け教室は、
着付けができるように指導してくださいました。
私が小中学生の時に通っていた卓球教室は、
私の人生を変えてくださいました。
この時出会った先生は私の恩師であり、
私が目指すのは、この恩師のような指導者です。
高校卒業して現役引退したときに、
この恩師と一緒に、卓球教室のコーチとして小中学生の指導をさせてもらっていたことも、
今の人生に大きく役立っています。
その時が今まで生きてきた中で、「私に何ができるか?」
を一番考えた時だと思う。
私は、歴代の先輩方やチームメイトに比べたら、たいした戦績は残していません。
そんな私がなぜ、そこに呼ばれたかわからなかった。
「私にしかできないことってなんだろう???」
そのときは自分の役割が見つけられませんでした。
(今ならわかりますが)
だから、光栄ではあったけど、正直しんどかったです。
上手なお子さんもたくさん預かっていた教室だったので、練習相手すらあやしかったけど、
全国トップレベルの小学生(対戦相手は福原愛ちゃん)のベンチコーチに入ったときにはじめて、
私にしかできないことに気づきました。
それは、子どもたちの心に寄り添うこと。
これが私の原点。
ということを、今回の地震での出来事で思い出しました。
着付け講師としての技術や知識はもちろんですが、
着付け教室に習いに来て着付けができるようになるのは当たり前で、
それ以上のものを持ち帰ってもらえるように、
これからも私にしかできないことを、提供していきたいと思っています。
地震を受けて(というか生徒さんが地震で不安な思いをされていることで)
いろいろ感じることが多く・・・連日熱いこと書いてすみません。
今日も「いつでも逃げられるような装いで来ました!」と言いながら生徒さんが来てくれました。
そん中、頑張って来てくれてありがとう。
少しでも早く、穏やかな日が訪れますようにお祈りしてます![]()
「昨日一昨日の記事を読んで泣きました」という生徒さんも続出。
えーっと、そういうことはコメントで書いて(笑)
というのは冗談で、
記事を読んで涙が出たということは、
きっと心が傷ついているということなので、無理はしないでゆっくり癒してね。
昨日の生徒さんの笑顔が素敵なので、載せておきます♪
みんな大好き![]()
心に花を咲かせます![]()
葵桜 松嵜まゆみ でした。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
◆5月の季節を楽しむ着付レッスン 5月24日(木)
◆6月の季節を楽しむ着付レッスン 6月7日(木) / 6月21日(木)
◆きもの文化コース 5月29日(火)、6月15日(金)、6月25日(月)、7月2日(月)、7月20日(金)
├ お問合せフォーム

