こんにちは。
心に花咲くおけいこ教室 葵桜(あおいさくら)きもの着付教室 松嵜まゆみです
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。
葵桜のスタッフによる浴衣レッスンはこちらにて、募集しております。
半月板損傷後、初めて膝を気にせず運動できました!!
半月板切除の手術をしたのは、2年前。
去年の今頃は、子どもの中学校に行くのにも、
歩いて行けない・自転車でも行けないという状況でした。
そんなこともすっかり忘れて、今年の4月から中学校のPTAの本部役員を引き受けて、
週2回強の会合にも、歩いていける・自転車でも行けるという状態になりました。
(時間の都合でタクシーで行くことも多いけど・汗)
そして今日は、毎年恒例のPTAのバレーボール大会の練習に参加してきました
(練習に参加するのは今日が2回目。本番に参加するのは今年で8回目←計算がおかしい・笑)
以前、練習の一球目で突き指したという苦い思い出があったので(苦笑)
毎年は本番だけ参加してたのですが、
膝を痛めて以来、全くもって動きのある運動をしていないので、今年は練習に参加してきました。
次女が六年生の時にはベストコンディションで出られるように温めてきた膝(笑)
去年一昨年は、本番にサーブを一本だけ打たせてもらって「参加した証」を作ってもらってました(笑)
今年の申し込みの際は、参加を迷ってたら(膝の心配以上に仕事が立て込んでいるので)、
涙目で「出てほしい」と懇願されたので、しぶしぶの参加でしたが・・・
今日は、想像以上に回復していて、アタックが打てるまでに!!
40歳過ぎで半月板切除しても運動できるということを声を大にして言いたい!!
(近所の50代・60代の方は、運動はおろか正座をあきらめたとおっしゃってたので、私もあきらめてました・・・)
実は、手術を迷っていた時、
「私も二十歳のころに半月板損傷して手術したけど、違和感なく生活できるようになったよ」
とメッセージを送ってくれた友人があります。
今日はタイミングよく、その友人がプロでユースしたブランドの商品が届いてましたよーーー。
爪付きの台座に直径20mmのクリアカラーのラインストーン付きのボールペン。
モデルの中川ゆう子さんプロでユースのCielvis by YounAのものです。
書き心地もい感じ♪
ふと気づいたけど、試し書きはいつも「ありがとう」です。
こんな感じで連れて行こう♪
打ち合わせが楽しみになります。
来週早々に、ドキドキの打ち合わせが入っているので、
このボールペンをお守りに連れていきます
心に花を咲かせます
葵桜 松嵜まゆみ でした。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
着物初心者さん向けの着付けレッスン
初級コース 9月開講
木曜日(午後クラス) 残2
金曜日(午前クラス) 残2
<受講生・修了生さん対象のレッスン・講座>
初級コース修了生さん向けのレッスン
礼装コース 9月開講
火曜日(午後クラス) 残2
他装・入門コース 9月開講
水曜日(午前クラス) 残1
きもの文化コース 9月開講
※曜日不定期
初回 9月13日(木) 残2
├ お問合せフォーム